招集メンバーを発表したイタリア代表(W杯予選のもの) [写真]=Getty Images
イタリアサッカー連盟(FIGC)は17日、3月に行われる国際親善試合に臨むメンバー26人を発表した。
現在空席となっている指揮官の椅子には暫定的にU-21イタリア代表を率いるルイージ・ディ・ビアージョ監督が座る。
2018 FIFAワールドカップロシア出場を逃した予選のスウェーデン戦後に引退発表をしていたGKジャンルイジ・ブッフォンが再度招集。また、今シーズンのミランで攻撃陣を牽引するFWパトリック・クトローネが初招集されている。
一方、ニースでの活躍により代表入りが噂されていたFWマリオ・バロテッリは選外。ユヴェントスのMFフェデリコ・ベルナルデスキも負傷の影響で招集されていない。
イタリア代表は3月23日にアルゼンチン代表と、27日にイングランド代表と対戦する。
イタリア代表メンバー26名は以下の通り
▼GK
ジャンルイジ・ブッフォン(ユヴェントス)
ジャンルイジ・ドンナルンマ(ミラン)
マッティア・ペリン(ジェノア)
▼DF
レオナルド・ボヌッチ(ミラン)
ジョルジョ・キエッリーニ(ユヴェントス)
マッテオ・ダルミアン(マンチェスター・U/イングランド)
マッティア・デ・シリオ(ユヴェントス)
ジャン・マルコ・フェラーリ(サンプドリア)
アレッサンドロ・フロレンツィ(ローマ)
ダニエレ・ルガーニ(ユヴェントス)
レオナルド・スピナッツォーラ(アタランタ)
ダビデ・ザッパコスタ(チェルシー/イングランド)
▼MF
ジャコモ・ボナベントゥーラ(ミラン)
ブライアン・クリスタンテ(アタランタ)
ロベルト・ガリャルディーニ(インテル)
ジョルジーニョ(ナポリ)
マルコ・パローロ(ラツィオ)
ロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ)
マルコ・ヴェッラッティ(パリサンジェルマン/フランス)
▼FW
アンドレア・ベロッティ(トリノ)
アントニオ・カンドレーヴァ(インテル)
フェデリコ・キエーザ(フィオレンティーナ)
パトリック・クトローネ(ミラン)
チーロ・インモービレ(ラツィオ)
ロレンツォ・インシーニェ(ナポリ)
シモーネ・ザザ(バレンシア/スペイン)
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト