4日にミラノ・ダービーが行われる [写真]=Getty Images
4日に行われるセリエA第27節延期分で、ミランとインテルが対戦する。ミランは勝ち点50で6位、インテルは同58で4位につけている。来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得となる4位以内を目指すうえで、どちらも負けられない大事な一戦だ。
ミランは直近のユヴェントス戦を1-3で落としたものの、2018年はリーグ戦10試合で8勝1分け1敗と好調。今夜の試合は、敗れればCL出場が大きく遠のく一方、勝てばその差を5ポイントに縮めることができるだけに、まさに正念場だ。
対するインテルは昨年12月中旬から不振に陥っていたが、リーグ戦ここ5試合では3勝1分け1敗と復調の兆しを見せている。このダービーに勝てばローマを抜いて3位に浮上できるが、すぐ下には1ポイント差でラツィオが迫っているだけに、こちらも勝ち点3がほしい試合となる。
CL出場権争いの直接対決ということで大きな注目を集める今回の“ミラノ・ダービー”。そこで、大一番を前に、過去の対戦成績を振り返ってみる。
■ミラノ・ダービー対戦成績
【国内リーグ戦:189試合】
インテル勝利:70
ミラン勝利:62
引き分け:57
【国内カップ戦:27試合】
インテル勝利:8
ミラン勝利:12
引き分け:7
【チャンピオンズリーグ:4試合】
インテル勝利:0
ミラン勝利:2
引き分け:2
【通算成績:220試合】
インテル勝利:78
ミラン勝利:76
引き分け:66
■過去20年のリーグ戦結果
【1997-98シーズン】
1997年11月22日
インテル 2-2 ミラン

[写真]=ullstein bild via Getty Images
【1998-99シーズン】
1998年11月8日
ミラン 2-2 インテル

[写真]=Getty Images

[写真]=Getty Images
【1999-2000シーズン】
1999年10月24日
インテル 1-2 ミラン

[写真]=Getty Images
【2000-01シーズン】
2001年1月7日
ミラン 2-2 インテル

[写真]=Getty Images
【2001-02シーズン】
2001年10月21日
インテル 2-4 ミラン

[写真]=Getty Images

[写真]=Getty Images
【2002-03シーズン】
2002年11月23日
ミラン 1-0 インテル

激しく競り合うマルディーニとヴィエリ [写真]=Getty Images

現ミラン指揮官のガットゥーゾがプレー [写真]=Getty Images
【2003-04シーズン】
2003年10月5日
インテル 1-3 ミラン

シェフチェンコやインザーギのゴールでミランが快勝 [写真]=Getty Images

カカやセードルフらのゴールでミランが競り勝つ [写真]=New Press/Getty Images
【2004-05シーズン】
2004年10月24日
ミラン 0-0 インテル

アドリアーノとネスタの競り合い [写真]=Getty Images

カカが決勝ゴールをマーク [写真]=Getty Images
【2005-06シーズン】
2005年12月11日
インテル 3-2 ミラン

後半アディショナルタイムにアドリアーノが劇的ゴールを挙げた [写真]=Getty Images

カラーゼのゴールでミランが勝利を収めた [写真]=Getty Images
【2006-07シーズン】
2006年10月28日
ミラン 3-4 インテル

ゴールを喜ぶイブラヒモヴィッチ。後にミランでもプレーすることに [写真]=Getty Images

“怪物”ロナウドがゴールを挙げたが、インテルが勝利を収めた [写真]=Getty Images
【2007-08シーズン】
2007年12月23日
インテル 2-1 ミラン

[写真]=Getty Images

[写真]=Getty Images
【2008-09シーズン】
2008年9月28日
ミラン 1-0 インテル

ロナウジーニョが決勝ゴールをマーク [写真]=Getty Images

ベッカムがミラノ・ダービーでプレー [写真]=Getty Images
【2009-10シーズン】
2009年8月29日
ミラン 0-4 インテル

モウリーニョ監督率いるインテルが4ゴールを奪って完勝 [写真]=Getty Images

パンデフらのゴールでインテルが勝利 [写真]=Getty Images
【2010-11シーズン】
2010年11月14日
インテル 0-1 ミラン

イブラヒモヴィッチの決勝ゴールでミランが勝利 [写真]=Getty Images

パトが2ゴールをマーク [写真]=Getty Images
【2011-12シーズン】
2012年1月15日
ミラン 0-1 インテル

長友佑都がミラノ・ダービー初出場。完封勝利に貢献した [写真]=Getty Images

インテルが打ち合いを制した [写真]=Getty Images
【2012-13シーズン】
2012年10月7日
ミラン 0-1 インテル

長友がプロ生活で初めての退場処分を受けた [写真]=Getty Images

互いに譲らず引き分けに終わった [写真]=Getty Images
【2013-14シーズン】
2013年12月22日
インテル 1-0 ミラン

後半途中からキャプテンマークを巻いてプレーした長友。勝利に貢献した [写真]=Getty Images

デ・ヨングのゴールでミランが勝利 [写真]=Getty Images
【2014-15シーズン】
2014年11月23日
ミラン 1-1 インテル

本田と長友が揃ってピッチに立ち、ミラノ・ダービーで初の日本人対決が実現した [写真]=Inter/Getty Images

[写真]=Getty Images
【2015-16シーズン】
2015年9月13日
インテル 1-0 ミラン

[写真]=Getty Images

ミランが3ゴールを奪って快勝 [写真]=Inter/Inter via Getty Images
【2016-17シーズン】
2016年11月20日
ミラン 2-2 インテル

インテルが終盤の劇的ゴールでドローに持ち込んだ [写真]=Inter/Inter via Getty Images

97分のゴールでミランが追い付いた [写真]=Getty Images
【2017-18シーズン】
2017年10月15日
インテル 3-2 ミラン

今季最初の対戦は打ち合いの末にインテルが勝利を収めた [写真]=Inter/Inter via Getty Images
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト