FOLLOW US

平成の超大型移籍をおさらい! 超高額な移籍金が発生した30人の選手たち

2018.12.30

超高額な移籍金が発生した選手たち [写真]=Getty Images

 平成最後のお正月がいよいよ近づいてきた。巷では「平成」を振り返る様々な企画が催されているが、本稿では“移籍金”に着目。平成がスタートした1989年1月から2018年末までの各シーズンについて、最も高額な移籍金が発生した選手たちをまとめてみた。その時代を象徴するプレーヤー、そして移籍金の推移を改めて振り返ってみよう。

*データは移籍情報サイト『transfermarkt』を参照
*日本円は、2018年12月28日時点のレートで換算

写真=Getty Images

■1989-90シーズン

ユルゲン・クリンスマン(元ドイツ代表FW)

ユルゲン・クリンスマン

移籍先:シュトゥットガルト(ドイツ)→インテル(イタリア)
移籍金:650万ユーロ(約8億2000万円)

■1990-91シーズン

アウダイール(元ブラジル代表DF)

アウダイール

移籍先:ベンフィカ(ポルトガル)→ローマ(イタリア)
移籍金:900万ユーロ(約11億4000万円)

■1991-92シーズン

デイヴィッド・プラット(元イングランド代表MF)

デイヴィッド・プラット

移籍先:アストン・ヴィラ(イングランド)→バーリ(イタリア)
移籍金:825万ユーロ(約10億4000万円)

■1992-93シーズン

ジャンルカ・ヴィアリ(元イタリア代表FW)

ジャンルカ・ヴィアリ

移籍先:サンプドリア(イタリア)→ユヴェントス(イタリア)
移籍金:1650万ユーロ(約20億9000万円)

■1993-94シーズン

ロマーリオ(元ブラジル代表FW)

ロマーリオ

移籍先:PSV(オランダ)→バルセロナ(スペイン)
移籍金:1200万ユーロ(約15億2000万円)

■1994-95シーズン

アンディー・コール(元イングランド代表FW)

アンディー・コール

移籍先:ニューカッスル(イングランド)→マンチェスター・U(イングランド)
移籍金:960万ユーロ(約12億2000万円)

■1995-96シーズン

スタン・コリモア(元イングランド代表FW)

スタン・コリモア

移籍先:ノッティンガム・フォレスト(イングランド)→リヴァプール(イングランド)
移籍金:1300万ユーロ(約16億5000万円)

■1996-97シーズン

アラン・シアラー(元イングランド代表FW)

アラン・シアラー

移籍先:ブラックバーン(イングランド)→ニューカッスル(イングランド)
移籍金:2100万ユーロ(約26億6000万円)

■1997-98シーズン

ロナウド(元ブラジル代表FW)

ロナウド

移籍先:バルセロナ(スペイン)→インテル(イタリア)
移籍金:2800万ユーロ(約35億5000万円)

■1998-99シーズン

デニウソン(元ブラジル代表FW)

デニウソン

移籍先:サンパウロ(ブラジル)→ベティス(スペイン)
移籍金:3150万ユーロ(約39億9000万円)

■1999-2000シーズン

クリスティアン・ヴィエリ(元イタリア代表FW)

クリスティアン・ヴィエリ

移籍先:ラツィオ(イタリア)→インテル(イタリア)
移籍金:4648万ユーロ(約59億円)

■2000-01シーズン

ルイス・フィーゴ(元ポルトガル代表MF)

ルイス・フィーゴ

移籍先:バルセロナ(スペイン)→レアル・マドリード(スペイン)
移籍金:6000万ユーロ(約76億円)

■2001-02シーズン

ジネディーヌ・ジダン(元フランス代表MF)

ジネディーヌ・ジダン

移籍先:ユヴェントス(イタリア)→レアル・マドリード(スペイン)
移籍金:7750万ユーロ(約98億2000万円)

■2002-03シーズン

リオ・ファーディナンド(元イングランド代表DF)

リオ・ファーディナンド

移籍先:リーズ(イングランド)→マンチェスター・U(イングランド)
移籍金:4600万ユーロ(約58億3000万円)

■2003-04シーズン

デイヴィッド・ベッカム(元イングランド代表MF)

デイヴィッド・ベッカム

移籍先:マンチェスター・U(イングランド)→レアル・マドリード(スペイン)
移籍金:3750万ユーロ(約47億5000万円)

■2004-05シーズン

ディディエ・ドログバ(元コートジボワール代表FW)

ディディエ・ドログバ

移籍先:マルセイユ(フランス)→チェルシー(イングランド)
移籍金:3850万ユーロ(約48億8000万円)

■2005-06シーズン

マイケル・エッシェン(元ガーナ代表MF)

マイケル・エッシェン

移籍先:リヨン(フランス)→チェルシー(イングランド)
移籍金:3800万ユーロ(約48億2000万円)

■2006-07シーズン

アンドレイ・シェフチェンコ(元ウクライナ代表FW)

アンドレイ・シェフチェンコ

移籍先:ミラン(イタリア)→チェルシー(イングランド)
移籍金:4388万ユーロ(約55億6147万円)

■2007-08シーズン

フェルナンド・トーレス(元スペイン代表FW)

フェルナンド・トーレス

移籍先:アトレティコ・マドリード(スペイン)→リヴァプール(イングランド)
移籍金:3800万ユーロ(約48億2000万円)

■2008-09シーズン

ロビーニョ(元ブラジル代表FW)

ロビーニョ

移籍先:レアル・マドリード(スペイン)→マンチェスター・C(イングランド)
移籍金:4300万ユーロ(約54億5000万円)

■2009-10シーズン

クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル代表FW)

クリスティアーノ・ロナウド

移籍先:マンチェスター・U(イングランド)→レアル・マドリード(スペイン)
移籍金:9400万ユーロ(約119億1000万円)

■2010-11シーズン

フェルナンド・トーレス(元スペイン代表FW)

フェルナンド・トーレス

移籍先:リヴァプール(イングランド)→チェルシー(イングランド)
移籍金:5850万ユーロ(約74億1000万円)

■2011-12シーズン

ハビエル・パストーレ(アルゼンチン代表MF)

ハビエル・パストーレ

移籍先:パレルモ(イタリア)→パリ・サンジェルマン(フランス)
移籍金:4200万ユーロ(約53億2000万円)

■2012-13シーズン

チアゴ・シウヴァ(ブラジル代表DF)

チアゴ・シウヴァ

移籍先:ミラン(イタリア)→パリ・サンジェルマン(フランス)
移籍金:4200万ユーロ(約53億2000万円)

■2013-14シーズン

ギャレス・ベイル(ウェールズ代表FW)

ギャレス・ベイル

移籍先:トッテナム(イングランド)→レアル・マドリード(スペイン)
移籍金:1億100万ユーロ(約128億円)

■2014-15シーズン

ルイス・スアレス(ウルグアイ代表FW)

ルイス・スアレス

移籍先:リヴァプール(イングランド)→バルセロナ(スペイン)
移籍金:8172万ユーロ(約104億円)

■2015-16シーズン

ケヴィン・デ・ブライネ(ベルギー代表MF)

ケヴィン・デ・ブライネ

移籍先:ヴォルフスブルク(ドイツ)→マンチェスター・C(イングランド)
移籍金:7600万ユーロ(約96億3000万円)

■2016-17シーズン

ポール・ポグバ(フランス代表MF)

ポール・ポグバ

移籍先:ユヴェントス(イタリア)→マンチェスター・U(イングランド)
移籍金:1億500万ユーロ(約133億円)

■2017-18シーズン

ネイマール(ブラジル代表FW)

ネイマール

移籍先:バルセロナ(スペイン)→パリ・サンジェルマン(フランス)
移籍金:2億2200万ユーロ(約280億円)

■2018-19シーズン(*夏の移籍市場のみ)

キリアン・ムバッペ(フランス代表FW)

キリアン・ムバッペ

移籍先:モナコ(フランス)→パリ・サンジェルマン(フランス)
移籍金:1億3500万ユーロ(約171億円)

*ムバッペは2017-18シーズン、モナコからのレンタル移籍という形でパリ・サンジェルマンに在籍。2018年夏に完全移籍を果たした。

(記事/Footmedia

【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!

ABEMA de DAZN

「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。

月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。

※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。

  1. 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
  2. セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
  3. コメントしながらのライブ観戦追っかけ再生見逃し配信など楽しみ方も充実!

【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!

DMM×DAZNホーダイ

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!

  1. 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
  2. セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
  3. 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!

By Footmedia

「フットボール」と「メディア」ふたつの要素を併せ持つプロフェッショナル集団を目指し集まったグループ。

SHARE

SOCCERKING VIDEO