同点ゴールを決めたC・ロナウド [写真]=Getty Images
セリエA第34節が27日に行われ、インテルとユヴェントスが対戦した。
先制したのはホームのインテル。7分、CKのこぼれ球をつなぐと、ペナルティエリア手前右で浮き玉パスを受けたラジャ・ナインゴランが右足ボレーで狙う。強烈なシュートがGKヴォイチェフ・シュチェスニーの手を弾いてネットを揺らした。
その後もインテルが試合の主導権を握ったが、シュチェスニーの好セーブもあって追加点を奪うには至らず、前半は1-0で折り返した。
1点を追うユヴェントスは61分、右からのグラウンダーのクロスにクリスティアーノ・ロナウドがダイレクトで合わせたが、ここはDFにブロックされた。それでも直後の62分、ミラレム・ピアニッチとのワンツーで崩したC・ロナウドがエリア右から左足のシュートをゴール右下に突き刺し、試合を振り出しに戻した。
その後は互いに勝ち越しを狙ったがゴールは生まれず、1-1のままタイムアップ。“イタリア・ダービー”は引き分けに終わった。
【得点者】
1-0 7分 ラジャ・ナインゴラン(インテル)
1-1 62分 クリスティアーノ・ロナウド(ユヴェントス)
【スターティングメンバー】
インテル(4-2-3-1)
ハンダノヴィッチ;ダンブロージオ、デ・フライ、シュクリニアル、アサモア;ベシーノ、ブロゾヴィッチ;ポリターノ(80分 J・マリオ)、ナインゴラン(74分 バレーロ)、ペリシッチ;イカルディ(82分 L・マルティネス)
ユヴェントス(4-4-2)
シュチェスニー;カンセロ、ボヌッチ、キエッリーニ、A・サンドロ(49分 スピナッツォーラ);クアドラード、ジャン、ピアニッチ、マテュイディ(60分 キーン);ベルナルデスキ(86分 ペレイラ)、C・ロナウド
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト