ラツィオがボローニャに勝利した [写真]=Getty Images
セリエA第5節が24日に行われ、冨安健洋が所属するボローニャとラツィオが対戦した。冨安は開幕から5試合連続となるフル出場を果たした。
リーグ戦2連敗中で暫定18位のボローニャが、暫定12位のラツィオのホームに乗り込んだ。ラツィオはリーグ戦ではここまで1勝しかしていないものの、21日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループリーグ初戦のドルトムント戦では3-1と快勝を収めている。
試合を動かしたのはラツィオだった。ハーフウェーライン付近でボールをかっさらったルイス・アルベルトがゴール方向へ一気に持ち運び、ペナルティエリア付近から力強いシュートを放つ。ボールはGK正面に飛んだが、セーブすることはできず、ゴールネットを揺らした。
ラツィオはさらに76分、右サイドからクロスをあげると、最後はゴール前に詰めたチーロ・インモービレが押し込み、リードを2点に広げた。
しかし、ボローニャも反撃に出る。後半アディショナルタイム1分、フェデリコ・サンタンデールが中央へ折り返すと、ロレンツォ・デ・シルヴェストリが冷静に決め、1点差に詰め寄った。ボローニャの反撃も及ばず、試合はここで終了。ホームのラツィオがボローニャを2-1で下し、暫定10位に浮上。ボローニャはリーグ3連敗となり、暫定で18位に沈んでいる。
次節、ボローニャは31日にホームでカリアリと、ラツィオは11月1日にアウェイでトリノと対戦する。
【得点者】
1-0 54分 ルイス・アルベルト(ラツィオ)
2-0 76分 チーロ・インモービレ(ラツィオ)
2-1 90+1分 ロレンツォ・デ・シルヴェストリ(ボローニャ)
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト