FOLLOW US

「I M READY」インテルがクラブロゴの変更を匂わせ…30日に発表か

2021.03.27

インテルが2014年から使用する現在のクラブロゴ [写真]=Getty Images

 インテルは既報の通り、クラブロゴを変更することになりそうだ。

 インテルは今年1月、クラブロゴなどブランドデザインの大規模な刷新を図っていることを報じられた。イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』などは、クラブの正式名称が現在の『フットボールクラブ・インテルナツィオナーレ・ミラノ』から『インテル・ミラノ』へと変わり、ロゴもインテル・ミラノの頭文字である「IM」をベースとしたよりシンプルなデザインになると伝えていた。

 インテルの新ロゴとされるリーク画像は、すでにイタリアメディア『calciomercato』などを通じてネット上に流れている。そんななか、インテルは27日、公式Twitterや公式YouTubeチャンネルを通じて、約16秒で過去のロゴを一斉に紹介する動画を投稿。動画の最後には「I M READY 2021」の文字が表示されるという、クラブロゴの“進化”を匂わせる仕上がりとなっている。また、動画のタイトルは「I M READY -3」となっており、『calciomercato』が先日に報じた通り、3日後の3月30日に正式発表がなされると見られている。

 さらに、インテルは27日、公式サイト上にも「インテルのロゴの歴史と進化」と題した記事を掲載し、クラブが新たな一歩を踏み出すことを示唆している。同クラブは記事のなかで「ジョルジョ・ムッジャーニがデザインした最初のロゴは、常に私たちに寄り添い、私たちのカラーを決定づける、特徴的で認識しやすいシンボルです。勝利と敗北、伝説と足跡を残した人物たちは、私たちのロゴの歴史と進化と密接に関わっています。不可抗力による大幅な変更から、ムッジャーニがデザインした伝統と特徴が戻ってきた時期まで、長年にわたって多くの変更が行われてきました。1908年から今日まで、インテルのロゴの歴史をご紹介します」と、これまでに使われてきたクラブロゴの意味や背景を一つ一つ説明している。

【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!

ABEMA de DAZN

「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。

月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。

※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。

  1. 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
  2. セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
  3. コメントしながらのライブ観戦追っかけ再生見逃し配信など楽しみ方も充実!

【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!

DMM×DAZNホーダイ

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!

  1. 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
  2. セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
  3. 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

SOCCERKING VIDEO