ナポリが興味を示すFWジェレミ・ピノ [写真]=Getty Images
ナポリは、ビジャレアルに所属するスペイン代表FWジェレミ・ピノの獲得に興味を示しているようだ。10日、スペイン紙『マルカ』が報じている。
ルチアーノ・スパレッティ監督の下、セリエAで5試合を残してスクデット戴冠を成し遂げ、チャンピオンズリーグでもクラブ史上初の8強入りを果たしたナポリ。今季の欧州における最大のサプライズとなったチームだが、その中心となったDFキム・ミンジェやFWフヴィチャ・クヴァラツヘリア、FWヴィクター・オシムヘンらに対しては、ビッグクラブが関心を寄せている。
当然、ナポリも主力選手に重要なオファーが届かないわけがないと承知しており、今夏の移籍市場では選手売却で資金を作って、新たな補強の扉を開ける方針を固めているようだ。イタリア紙『El Corriere dello Sport』によると、ここまで公式戦42試合に出場しているFWイルビング・ロサノも退団候補のようで、その後釜には“若くて才能ある選手”を望んでいるとのこと。そこで名前が挙がっているのが、“イエローサブマリン”の至宝と謳われる20歳のFWジェレミ・ピノであることを報じている。
一方で『マルカ』は、ビジャレアルとピノの現行契約は2027年夏までで、契約解除金として設定する8000万ユーロ(約118億円)は絶対的なものだと指摘。それでもビジャレアル側は、ナポリ側のオファーが要求に沿うものであれば、金額の譲歩に応じないというわけでもないようだ。同選手自身も「僕は2027年まで契約を結んでいる。噂は噂だよ。でも、結局のところはクラブにとっていいことなんだ。クラブが僕たちから何かを得ることができればね。子供の頃から育ててもらったし、クラブが必要とするならば、恩恵を与えることができる」とクラブ事情を汲み取った移籍の可能性は否定していない。
またピノの他、セルタに所属する20歳のMFガブリ・ベイガもリストアップしているとされるナポリ。この夏、イタリア王者の顔ぶれはどの程度変化するのだろうか。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト