コッパ・イタリア連覇に大きく貢献したラウタロ・マルティネス [写真]=Getty Images
インテル所属のアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネスが、コッパ・イタリア制覇への喜びを語った。24日、イタリアメディア『スカイスポーツ』がコメントを伝えている。
コッパ・イタリア決勝が現地時間24日に行われ、連覇を狙うインテルは22年ぶりの優勝を目指すフィオレンティーナと激突。開始直後の3分にサイド攻撃から先制を許したインテルだったが、29分に味方の絶妙なスルーパスに抜け出したL・マルティネスが同点ゴールをマーク。さらに37分にもL・マルティネスが強烈なボレーシュートを沈め、逆転に成功した。その後スコアは動かず、インテルが2年連続9度目の栄冠に輝いた。
2018年夏にインテルに加入したL・マルティネスにとって、この日の1得点目はクラブ通算「100」ゴール目とのこと。自身のメモリアル弾を含むドッピエッタ(2得点)でチームを連覇に導いた25歳の点取り屋は試合後に「通算100ゴール? これからも得点し続け、インテルというクラブ、そしてチームの勝利に貢献していきたい」とコメント。その上でタイトル獲得の喜びを次のように語った。
「ここ数年間、この素晴らしいクラブにトロフィーをもたらしてきた。これからも続けなければならないし、勝ち続けたいと思っている。このスポーツで試合に勝った時は最高の気分なんだ。今日はスタートが良くなかったけど、チームメイトがよくやってくれたし、展開を把握し、試合を引っくり返すことができた。この優勝カップをミラノに持ち帰ることができてとても嬉しいよ」
今シーズン既にスーペルコッパ・イタリアーナを制しているインテルは、チャンピオンズリーグ(CL)でも決勝に進出。今回のコッパ・イタリアを含めると“3冠”達成の可能性が残されている。マンチェスター・Cとの運命の決勝戦は現地時間6月10日。L・マルティネスはクラブに13年ぶりのビッグイヤーをもたらすことができるのだろうか。活躍に大きな期待がかかる。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト