ミランが獲得を狙っているユヌス・ムサ [写真]=Getty Images
ミランが、バレンシア所属のアメリカ代表MFユヌス・ムサの獲得に近づいているようだ。27日、イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』やスペイン紙『アス』が伝えている。
今夏の移籍市場で積極補強を敢行しているミラン。ここまでナイジェリア代表FWサムエル・チュクウェゼやアメリカ代表FWクリスティアン・プリシッチ、イングランド代表MFルベン・ロフタスチークら合計7名の新戦力を獲得している。
そんなミランが今夏8人目の新戦力獲得へ大きく近づいているようだ。加入が濃厚と報じられているのは、ボランチを主戦場とする弱冠20歳のムサ。アーセナルのアカデミーで育った同選手は、2019年夏にバレンシアBに加入し、1年後にトップチーム昇格を果たした。同クラブではここまで公式戦108試合に出場し5ゴール3アシストをマーク。また、2020年にデビューを飾ったアメリカ代表では、国際Aマッチ通算24試合に出場している。
報道によると、ミラン側が当初1800万ユーロ(約28億円)を提示していたのに対し、バレンシア側は2500万ユーロ(約38億円)程度を要求していたとのこと。移籍金を巡ってクラブ間に隔たりがあったものの、ここに来てバレンシア側が要求額の引き下げを検討し始めたようだ。『ガゼッタ・デロ・スポルト』は、最終的には2000万ユーロ(約31億円)程度で妥協案が成立する可能性が高いと指摘。また、移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ミランとムサ本人は既に1カ月前に個人的な条件で合意に達しており、クラブ間での交渉も現在は最終段階に到達しているようだ。
なお、『ガゼッタ・デロ・スポルト』によると、ミランは既存戦力の放出に向けても動きを見せているという。現時点では、クロアチア代表FWアンテ・レビッチのレンタル移籍について、ベシクタシュと話し合いを行なっているという。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト