インテルで主力として活躍中のディマルコ [写真]=Getty Images
インテルが、イタリア代表DFフェデリコ・ディマルコとの契約延長を画策しているようだ。5日、イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』が伝えている。
現在25歳のディマルコはインテルの下部組織出身で、2014年12月にトップチームデビューを果たした。その後はエンポリやFCシオン、パルマ、ヴェローナを経て2021年夏に古巣に復帰。シモーネ・インザーギ監督率いるチームでは、不動の左ウイングバック(WB)としてここまで公式戦通算106試合に出場し9ゴール18アシストをマークしている。
昨年6月にはイタリア代表デビューを果たすなど、ここ数年で大きな成長を遂げたディマルコ。報道によると、インテルは同選手のこれまでのパフォーマンスを高く評価しており、2026年6月末までとなっている契約期間をさらに延長したいと考えているとのこと。新たな契約には条件面の改善が盛り込まれ、年俸は現在の推定200万ユーロ(約3億1400万円)からボーナス込みの400万ユーロ(約6億2800万円)へと大幅にアップする見込みと報じられている。すでに代理人との最初の交渉が行われており、両者は年末までに新契約を締結したいと考えているようだ。
また、インテルはアルメニア代表MFヘンリク・ムヒタリアンとオランダ代表DFデンゼル・ダンフリースとの契約延長に向けた動きも見せているという。来年夏に契約満了を迎える前者に対しては、1年間の延長オプションが付随した2024年6月末までの新契約が提示される見込み。また、現行契約を2025年6月末まで残している後者については、2年間の契約延長が検討されているようだ。
加えて、今シーズンよりキャプテンに就任したアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネスについても、2028年6月末までの新契約を準備していると報じられている。こちらは年内にも具体的な交渉が開始されるようだ。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト