インテルvsボローニャは延長戦までもつれ込む激闘に [写真]=Getty Images
コッパ・イタリアのラウンド16が20日に行われ、インテルとボローニャが対戦した。
現在大会2連覇中のインテルが、ラウンド16よりコッパ・イタリアの舞台に登場。3連覇を掲げ、大事な初戦でボローニャと相見える。両チームともに直近のセリエAから中2日という状況で迎える一戦のため、少なかずのターンオーバーを実施。インテルは中盤の面々を総入れ替えしたほか、最前線でラウタロ・マルティネスとコンビを組むのは、古巣対決のマルコ・アルナウトヴィッチとなっている。
試合は立ち上がりからインテルが主導権を握るも、なかなか決定的なチャンスを作り出すには至らない。一進一退の攻防の中で両者決定機らしいシーンをなかなか生み出せず、スコアレスでハーフタイムに突入した。
後半に入っても試合の様相は変わらなかったが、徐々にインテルが攻撃に出るシーンが目立っていく。62分にはこの日最大の決定機が到来。インテルの右コーナーキックの場面で、ボローニャのトンマーゾ・コラッツァが自陣ペナルティエリア内でのハンドを取られ、インテルにPKが与えられた。しかし、ラウタロのゴール右下を狙ったキックはGKフェデリコ・ラヴァリアがビッグセーブ。インテルとしては先制のチャンスを逃した。
結局90分間が経過してもゴールネットが揺れることはなく、試合は延長戦に突入。すると延長戦開始直後の92分、インテルがセットプレーから均衡を破る。インテルは左コーナーキックを獲得すると、途中出場のフェデリコ・ディマルコが左足でゴール方向から逃げていく軌道のボールを供給。これがペナルティエリア内でフリーになっていたカルロス・アウグストの頭にピタリ。狙い澄ましたヘディングシュートを沈め、インテルが先手を取った。
延長前半はこのままインテルの1点リードで終了したが、試合はこのままでは終わらない。112分、ボローニャは右コーナーキックを獲得。ハラランボス・リコヤニスが左足でファーサイドめがけた高めのボールを送ると、GKエミル・アウデロの頭上を超えたボールをジョシュア・ザークツィーが右足アウトサイドで残す。最後はサム・ベウケマが左足でゴールネットを揺らした。
勢いに乗ったボローニャは続く116分、ピッチ中央付近で味方からのパスを受けたザークツィーが、巧みなファーストタッチで相手をかわし、右サイドのスペースへスルーパスを送る。駆け上がってきたダン・ンドイはペナルティエリア右に侵入すると、飛び出してきたGKアウデロの位置を見て、右足のチップキックでゴールに流し込む。立て続けの得点でボローニャが逆転に成功した。
試合はこのままタイムアップ。セリエAでも現在4位と好調のボローニャが準々決勝進出を決めた。敗れたインテルは3連覇の夢がここで潰えている。
勝利したボローニャは1月下旬に開催予定の準々決勝でフィオレンティーナとの対戦が決まっている。
【得点者】
1-0 92分 カルロス・アウグスト(インテル)
1-1 112分 サム・ベウケマ(ボローニャ)
1-2 116分 ダン・ンドイ(ボローニャ)
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト