マンチェスター・ユナイテッドに所属するガルナチョ [写真]=Getty Images
アルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョ(マンチェスター・ユナイテッド)に対するナポリの関心は徐々に低下しつつあるようだ。29日、イギリスメディア『スカイ』が伝えている。
ここまで22試合を消化したリーグ戦で17勝2分3敗を記録し、勝ち点「53」の首位に立つナポリ。今夏に指揮官へと就任したアントニオ・コンテ監督の下で好調を維持する同クラブは、ベルギー代表FWロメル・ルカクら新戦力の活躍もあり、2年ぶりのセリエA制覇に向け順調なシーズンを過ごしている。しかし、今冬の移籍市場では左ウイングの主力であったジョージア代表FWフヴィチャ・クヴァラツヘリアが退団。パリ・サンジェルマンへの完全移籍が決まった。
クラブを去ったクヴァラツヘリアの後釜候補として噂されるのが、マンチェスター・ユナイテッドでプレーするガルナチョだ。すでにナポリが獲得に向けた正式オファーを提示したと伝えられており、一部メディアは同選手との個人合意を伝えている。
しかし、現時点で移籍決定には至っておらず、交渉は平行線を辿っている模様。『スカイ』によるとマンチェスター・ユナイテッドは6500万ユーロ(約105億円)の移籍金を要求しているものの、ナポリは上限額を(約89億円)に設定しているという。両クラブを隔てる“1000万ユーロ”(約16億円)の差が大きな障壁となり、ナポリ側の関心が低下していると主張した。
また、マンチェスター・ユナイテッド側は今冬の移籍市場における資金確保を望んでいるが、ガルナチョを積極的に売却する必要はない様子。指揮官を務めるルベン・アモリム監督も同選手のプロ意識や戦術面への適応力に満足しているため、ナポリ加入のためには多額の移籍金が必要であると指摘している。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト