はじめまして。この度サッカーキングでコラムを書かせて頂くことになりました、中野遼太郎です。知らない方がほとんどだと思うので、顔だけ覚えて貰えればと思います。
日本人です。父さんも母さんもおじいちゃんもおばあちゃんも日本人です。
さて、僕はラトビアという国で4年間プレーをしていました。一応、ラトビアがどこか分からない方のために説明すると、リトアニアの北、エストニアの南、ベラルーシの西です。分かりましたか? 僕は把握するのに3年くらいかかりました。あれです、なんかヨーロッパの北のほうです。
僕が所属していたFKイェルガヴァは、昨シーズン調子が良く、カップ戦優勝、リーグ戦2位、ヨーロッパリーグ予選も3回戦まで勝ち進むという、チーム史上最高の成績を収めることが出来ました。個人的にもベストイレブンに選ばれて、控えめに言ってもベリーナイスなシーズンを送れたと思います。
そして、11月にFKイェルガヴァと1年の契約延長にサインして、オフシーズンで日本に帰って来ていました。
ちなみにラトビアは極寒地帯で、冬はもうグランド的にもメンタル的にもサッカー出来ないので、リーグ戦は3月から11月の秋冬制なんですね。今の時期は-25度とかの世界なので、僕なんかはヒゲが凍ってバキバキになるし、キーパーは強盗が使うような目出し帽で練習してたりするようなところです。
なにが嬉しくてそんな緯度でサッカーしてるのか分からなくなりますが、それでもこの国に来てもう5年目。「国籍取れるよ?」なんて話も出てきて、僕自身もラトビアという国を好きになってきていました。
ちなみに僕は、1月8日にチームに帰る航空券を持っていました。これはチームが外国人選手への配慮でオフを長くしてくれたもので、るんるんで身体を動かしながら、クリスマスを過ごし、大晦日を過ごし、年明けを迎え「日本で一生ラーメン食べてたい」なんて思いながらも、荷物のパッキングを進めていました。
3日にはユース時代(FC東京U-15,U-18)の初蹴りがあり、お世話になったコーチなどに「今年もラトビアです、今年もラトビアです」と報告回りをし、先輩にも後輩にも「ラトビア、ラトビア、はいラトビアです」と報告し、帰りに薬局でカイロを買い足して、準備万端で出国を待っていました。
しかし、5日、突然タイのクラブからオファーが届きます。実はすこし前から「興味がある」というのは聞いていましたが、実際にヨーロッパでサッカーをしていると「興味がある」というのは「こんにちは」くらいの意味しかないし、僕自身は話半分、いや話1/8くらいで聞いていたんですが、実際に手元にオファーが届きました。
いや、まじかよ!ってなりますよね。話1/1のパターンかよ!って。僕、そのとき風呂入ろうとしてたんですけど、腰にタオル巻いた状態でケータイ持ったまま、家の中2時間くらいうろうろしてましたからね。すべての順序を見失って。
ただ、ラトビアのチームとの契約が残っているので、移籍金が発生するし、自分の意思だけで動かせる問題ではありません。
僕は代理人を立てずにやっているので、ここからは少し大変。タイのクラブの監督、マネージャー、事務の人、ラトビアのクラブの会長、コーチ、事務の人、全ての連絡が僕を通して行われ、移籍金の額や自分の待遇、それぞれの期限や必要書類などを目まぐるしく確認し、日本の知人にも助けてもらいながら、なんとか8日出発の航空券が手元に届いたあたりで……。
とりあえず雄叫びをあげながらスーツケースを逆さまにしました。
ラトビア-25度。タイ29度。その差50度。
買ったばかりのダウンもカイロもヒートテックもパーカーも、すべて段ボールにスラムダンクして、まさか出番がくると思っていなかったヨレヨレの半袖シャツたちを、空っぽのスーツケースに静かに詰め込みました。そして閉めました。すぐに。
ちなみに、翌日に半ズボンを探しに新宿に出ましたが、この時期の新宿には半ズボンは1枚も存在しませんでした。「半ズボンですか? 置いてませんねぇ〜」って苦笑いされ続けるだけの半日でした。
というわけで、8日早朝の便でタイに到着し、9日に行われたメディカルチェックもパスし、移籍金の交渉も成立し、無事、タイのチョンブリーFCと契約することが出来ました。
サッカー続けてきて良かったなと思います。
早稲田大学を卒業して、プロから声が掛からずに苦い思いもしましたが、ドイツ、ポーランド、ラトビアで、牛歩だけどステップアップしてきて、こうしてまた新しいチャンスが来たことには感謝しかありません。
チョンブリーFCに対して、ラトビアのクラブが送ったメールが転送されてきましたが、「私たちにとってNAKAの代わりを見つけるのはとても難しいけど、あなたたちは幸運だ、彼は必ず良い働きをするよ!」という一文があって、あぁもうなんか全部ありがとう、俺がんばるわーって思いました。ちゃんと居場所作れてたんだーって。置きっぱなしの荷物と車どうしよーって。
よく東欧のサッカー環境に対して、プロとは言っても、、、みたいな懐疑的な声を聞きますが、僕は「生活をかけてやる」というのはこういう事だなって教えてもらいましたし、師と仰げる人にも出会えました。
国が変われば文化もサッカーも言語も変わりますが、目先のことに惑わされずに、自分の頭で考えながらやれれば、最後に居場所は出来ると信じてやっていきたいと思っています。
そして、タイ人に混ざっても何一つ違和感のない顔に産んでくれた両親に感謝して、また一日一日を勝負していきたいと思います。パクチー食べられないけど。
あ、実はこのコラム、編集部の方とは「ラトビア日記」という、日本にあまり知られてないゾーンを綴っていく話で進んでいたんですが、直前で移籍が決まって、見事「タイ日記」へと変更になり、日本ですこぶる知られているゾーンで勝負することになってしまいました。今後、僕がラトビア時代の回想をし始めたら、こいつもう書くこと尽きたんだなって思ってください。
ということで長々と読んでいただきありがとうございました。これからタイでのプレーや生活、海外から見た日本サッカーなどを緩く(ときには熱く)お伝えしていくので、よろしくお願いします。
【PROFILE】
中野遼太郎(なかの・りょうたろう)
1988年6月13日生まれ。東京都出身。FC東京U-15、U-18時代に各年代で日本代表に選ばれ、早稲田大ではインカレ優勝に貢献。早大卒業後にドイツ6部リーグでプロキャリアをスタートさせた。その後、ポーランド、ドイツを経てラトビアリーグで活躍。2015-16シーズンは同国1部リーグでベストイレブンに選出され、ラトビアカップで優勝。2016-17シーズンはUEFAヨーロッパリーグ予選に出場するなどステップアップ。2016年末の一時帰国時にチョンブリFC(タイ)から破格のオファーを受け、思いがけず戦いの場をアジアへ移すこととなった。正確な両足キックを持つボランチでバランス感覚に長け、中盤の底で見せる展開力とゲームコントロールに定評がある。
■オフィシャルブログ
http://globalathlete.jp/ryotaro-nakano/
■Twitter
@traditore15