レギア・ワルシャワで評価を高めるDF森下龍矢 [写真]=Getty Images
レギア・ワルシャワは、レンタル加入中の日本代表DF森下龍矢の買取オプションを行使する方針を固めようだ。20日、ポーランドメディア『Transfery』が報じている。
長谷川健太監督が率いる名古屋グランパスで躍動した後、今冬にレギア・ワルシャワへとレンタル移籍した森下龍矢。自身初の海外挑戦となった2023-24シーズンの後半戦は、ウィングバックとして公式戦15試合に出場すると、2年目の今シーズンはJリーグや日本代表で慣れ親しんだサイドから、中盤やインサイドハーフとして起用されることも増えた他、直近では左ウィングでプレー。ここまで、公式戦18試合に出場し3得点6アシストを記録するなど、ポーランドの地で新境地を開拓している。
そんな森下のレンタル期間が今年12月31日に満了を迎える中、レギア・ワルシャワは買取オプションを行使する方針を固めたようだ。『Transfery』によると、クラブ側は、ここ数ヶ月間の同選手のパフォーマンスを見極め、当初は好不調の波があり、数字に欠けると評価していたものの、今年4月に就任したゴンサロ・フェイオ監督から与えられた攻撃的な役割が実を結び始めていると、好印象を抱いていることを明らかにした。
また、チームを指揮する34歳の青年指揮官は「(直近の試合で)モリシタは素晴らしいプレーをした。私は、選手個人を名指しすることはしないが、今回はさせてもらうよ。もし私に、彼の買取に関する権限があるなら、モリシタが我々と一緒にいることを選択する。彼は誠実で、礼儀正しく、我々のプレーだけでなく、こっちの文化も学びつつある」と残留希望を明言。『Transfery』は、買取金額は80万ユーロ(1億3000万円)~90万ユーロ(1億4000万円)と決して安くはないが、レギア・ワルシャワは「買い取りたがっている」と併せて伝えている。
思い返せば、名古屋グランパスに加入した2021シーズンの前半戦は、当時指揮していたマッシモ・フィッカデンティ監督の戦術に適応できず、試合に絡めなかった森下。それでも、目の前の壁を越える努力を愚直にできる“本気好青年”は、後半戦から出場機会を増やし、気づけば日本代表にまで駆け上った。早ければ11月中に決断が下されるというが、森下は完全移籍を掴み獲ることができるのだろうか。
【PR】 WINNERでJリーグをさらに面白く!
サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?
堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!
- ① 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
- ② インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
- ③ くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト