先制点を決めたクリント・デンプシー [写真]=Getty Images
コパ・アメリカ センテナリオ USA 2016のグループステージ第2戦が7日に行われ、アメリカ代表とコスタリカ代表が対戦した。
グループAはアメリカ、コロンビア、コスタリカ、パラグアイの4カ国がグループ突破を争う。開催国のアメリカは初戦でコロンビアに0-2の完敗を喫し、黒星スタートを切った。一方、コスタリカはパラグアイとの初戦をスコアレスドローで終えた。両チームとも大会初勝利を目指してこの試合に臨んだ。
試合は前半の立ち上がりにスコアが動く。9分、右サイドのデアンドレ・イェドリンからクロスが上がると、エリア内でコスタリカのクリスティアン・ガンボアがボビー・ウッドを押し倒してしまい、アメリカにPKが与えられる。これをキッカーのクリント・デンプシーがゴール右に沈め、アメリカが幸先良く先制した。
1点を追うコスタリカにアクシデントが発生する。18分、相手との接触で負傷したマルコ・ウレーニャが早々に交代。アルバロ・サボリオが緊急出場した。
その後もカウンターからアメリカが素早い攻撃を見せる。33分、中盤からアレハンドロ・ベドヤ、デンプシーとつなぎ、デンプシーからパスを受けたギャシ・ザーデスがエリア内右から右足シュート。しかし、ここは惜しくも枠の上に外してしまった。
続く37分、ジャーメイン・ジョーンズがハーフウェイラインの左サイドでボールをカットすると、これを拾ったデンプシーがドリブルで前線まで持ち込む。エリア手前で相手をかわしにかかると、流れたボールがエリア内左のジョーンズの足元へ転がる。ジョーンズが右足でゴール右下に蹴りこみ、アメリカが追加点を奪った。
![ジャーメイン・ジョーンズ](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2016/06/GettyImages-538705564.jpg)
2点目を挙げるなど、好守にわたってチームを支えたジョーンズ(左) [写真]=Getty Images
その後もアメリカの勢いは止まらない。42分、左サイドのベドヤ、デンプシーとつなぎ、デンプシーがエリア手前のウッドへパス。ウッドが振り向きざまに右足シュートを放つと、これがゴール左下に決まり、アメリカが3点差をつけた。このまま3-0でハーフタイムを迎える。
![ボビー・ウッド](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2016/06/GettyImages-538707724.jpg)
鋭いターンからチームの3点目を奪ったウッド [写真]=LatinContent/Getty Images
コスタリカは後半開始から交代枠を使い切る。ガンボアとジョエル・キャンベルを下げ、ホセ・サルバティエラとランダル・アソフェイファを投入した。
なんとか1点を返したいコスタリカ。67分、左サイドのクリスティアン・ボラーニョスがクロスを入れると、ゴール前のブライアン・ルイスがヘディングシュート。しかし、ここは左ポストを直撃してしまい、得点につなげることができなかった。
試合終盤の87分にはアメリカのグレアム・ズシが高い位置でボールを奪い、ドリブルから右足シュートを決めて4点目を奪った。このまま、アメリカが4-0でコスタリカを下し、大会初勝利を挙げている。これでアメリカは1勝1敗の勝ち点3、コスタリカは1分け1敗の勝ち点1となった。
![グレアム・ズシ](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2016/06/GettyImages-538711196.jpg)
4点目を沈め、試合を決定付けたズシ [写真]=Getty Images
11日に行われる第3戦で、アメリカはパラグアイ代表と、コスタリカはコロンビア代表と対戦する。
【スコア】
アメリカ代表 4-0 コスタリカ代表
【得点者】
1-0 9分 クリント・デンプシー(PK)(アメリカ代表)
2-0 37分 ジャーメイン・ジョーンズ(アメリカ代表)
3-0 42分 ボビー・ウッド(アメリカ代表)
4-0 87分 グレアム・ズシ(アメリカ代表)
【グループA順位】
(左から消化試合数/勝点/勝敗/得失点差)
1位 コロンビア 2/6/2勝/+3
2位 アメリカ 2/3/1勝1敗/+2
3位 パラグアイ 2/1/1分1敗/-1
4位 コスタリカ 2/1/1分1敗/-4
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト