FOLLOW US

ユース教授のインターハイ2015全校紹介 vol.3~関東・東海・北信越・関西

2015.07.29

昨年度の選手権を制した星稜

文・写真=安藤隆人

 夏の風物詩、インターハイが間近に迫ってきた。今年は8月2日から9日まで兵庫県で開催。真夏の王者をかけた決戦を前に、“ユース教授安藤隆人氏が出場全55校を紹介する。

【東海・北信越】水橋(富山)5年ぶり3回目
 水橋と言えば、富山第一と長く富山の2強を形成していた。インターハイ予選、選手権予選の決勝は、毎年のようにこのカードだった。しかし、ここ2年はその図式が崩れた。昨年のインターハイ予選準決勝で高岡第一が、その前年に選手権で全国制覇を成し遂げた富山第一を下し、決勝まで勝ち上がってくると、水橋はその勢いに押される形で高岡第一に敗れた。選手権予選で今度は水橋が準決勝で富山第一を下すと、その勢いのまま決勝で高岡第一を下し、4年ぶり6回目の選手権出場を果たした。

 そして今年、選手権でベスト16に入ったメンバーがごっそりと抜け、チームは新しく生まれ変わったが、唯一選手権をピッチで経験したMF竹内陽平(3年)、180センチのDF下鳥あとむ(3年)ら、新レギュラーの選手たちが、躍動を見せた先輩たちに刺激を受け、試合をこなすごとに成長。今予選では、準決勝で富山工が富山第一を下し、勝ち上がってきたが、決勝で富山工の勢いを止め、1-0で勝利し、5年ぶり3回目のインターハイ出場を果たした。ちなみにユニフォームが水色基調となっているのは、『水』橋だからだ。

------------------------------------
【関西】草津東(滋賀)3年ぶり12回目
 今年のチームは全国上位を狙えるチームと、春先から評されるほど、力のあるチームだ。昨年からナンバー10を背負う、絶対的エースの山本悠樹(3年)は、ぜひ注目をして欲しい選手の一人。高度なテクニックと、多彩なアイデアで攻撃をけん引する彼は、関西屈指のFWだ。MF北川卓(3年)、鎌田麓(3年)という昨年からのレギュラーに加え、万能型FW高橋晃平(3年)と、個の能力が高いアタッカーが揃っており、山本を中心に多彩な攻撃を見せる。

 守ってはGK吉川翔大(3年)、激しいアップダウンを見せるDF上林聖矢(3年)ら、昨年のレギュラーが軸となり、伝統の堅守を見せる。今予選では5試合で30得点無失点という、攻守において圧倒的な力を発揮。3年ぶり12回目のインターハイ出場を果たした。

------------------------------------
【東海・北信越】星稜(石川)4年連続24回目
 昨年度の選手権王者は、春先から苦しんでいた。昨年のメンバーがごっそりと抜け、河崎護監督も昨年末の事故から完全復帰ができていない状況。木原力斗コーチが選手権に引き続き指揮を執っており、キャプテンのMF阿部雅志(3年)を軸に、インターハイ出場権は死守した。春先はフェスティバルで大敗を喫するなど、思うようにチームとして機能しなかった。だが、「選手権優勝のプレッシャーはあるが、今はチーム内競争に勝ち残ることを意識させて、底上げを図りたい」(木原コーチ)と、昨年のレギュラーがほとんどいないため、1、2年生も含めて全員が『よーいドン』の競争ができることをプラスに変えた。結果、プリンスリーグ北信越では開幕から一つ引き分けを挟んで破竹の8連勝と、その実力を示した。

 今予選でも決勝で能登半島の伏兵・鵬学園に苦戦を強いられたが、4連覇を達成した。しかし、プリンス北信越が再開すると2連敗し、首位から陥落。今大会ではここからの巻き返しとなる大会となれるか。王者の意地に期待したい。ちなみにOBのプロ選手の内、県外出身は本田圭佑(ACミラン、大阪府出身)で、他はすべて県内出身(豊田陽平 サガン鳥栖橋本晃司 川崎フロンターレ鈴木大輔 柏レイソル※小2から金沢市、北一真 ザスパクサツ群馬、作田裕次 ツエーゲン金沢)だ。

------------------------------------
【関西】大阪桐蔭(大阪第1)2年連続7回目
 インターハイ予選2連覇を達成した今年のチーム。昨年のチームからMF久保田和音鹿島アントラーズ)などが抜けたが、総合力は落ちていない。GK上田人志(3年)、MF黒川圭介(3年)、清水大輝(3年)らが軸となり、永野悦次郎監督が掲げるハイテンポなポゼッションサッカーを具現化している。

 永野監督は元々、大阪産業大附属高のサッカー部監督だったが、2004年に同校系列の大阪桐蔭のサッカー部が立ち上がることで、監督に就任。創部3年目の2007年にFW阿部浩之ガンバ大阪)を擁し、インターハイ初出場を果たした。創部11年目にして、インターハイ出場7回(ベスト4が1回)、選手権出場1回を誇り、阿部、久保田の他に、福村貴幸三浦弦太(ともに清水エスパルス)、白井康介湘南ベルマーレ)、江口直生愛媛FC)、田中淳一(ツエーゲン金沢)と、多くのJリーガーを輩出している。ちなみに野球部は春夏通算5度の甲子園優勝を誇る名門で、西岡剛、藤浪晋太郎(阪神タイガース)、中田翔(日本ハムファイターズ)、浅村栄斗、森友哉(ともに西武ライオンズ)など、錚々たるOBがいる。

------------------------------------
【東海・北信越】清水桜が丘(静岡)初出場
 清水桜が丘と見て、「お、静岡の新興勢力か?」と思った人はいるだろうか。このチーム、この校名では初出場だが、前校名が清水商業と言えばもうお分かりだろう。選手権優勝3回、インターハイ優勝4回、全日本ユース選手権(現 高円宮杯プレミアリーグ・チャンピオンシップ)優勝5回を誇り、風間八宏(川崎フロンターレ監督)、藤田俊哉(VVVフェンローコーチ)、名波浩(ジュビロ磐田監督)、川口能活FC岐阜)、小野伸二(コンサドーレ札幌)、平川忠亮浦和レッズ)、菊地直哉サガン鳥栖)、平岡康裕清水エスパルス)と数多くのJリーガー、監督を輩出している超名門だ。今から2年前の4月に、庵原高校と統合して、現校名となった。現校名では初の全国大会だが、指揮を執るのは清水商業を強豪に仕立てた、名将・大瀧雅良監督が引き続き率いており、名門の伝統は脈々と受け継がれている。

 今年のチームは屈強なポストプレーヤー・山田柊斗(3年)、俊敏性の高いFW水野滉大(2年)、強烈な左足を持つMF長田健吾(3年)、ボランチの杉本隼(3年)が軸になるが、今予選で躍動を見せ、決勝の浜松開誠館戦では決勝ゴールを挙げた、スーパールーキーのFW白井海斗(1年)など、1年生が台頭してきており、総合力は上昇の一途を辿っている。『田村で金、谷でも金』のように、『清水商で優勝、清水桜が丘でも優勝』となるように。名門初出場校のモチベーションは高い。

------------------------------------
【関東】西武文理(埼玉第1)初出場
 伏兵中の伏兵が代表権を勝ち取った。今大会の最大のサプライズと言っていいかもしれない。準々決勝で聖望学園を2-1で下し、ベスト8の壁を突き破ると、代表権のかかった準決勝では、昨年度の選手権予選王者で、今年はプリンスリーグ関東に所属する昌平を2-1で下すという大金星。悲願の全国大会初出場を飾った。

 186センチの高さを誇る屈強なレフティーセンターバック三ツ田啓希(3年)、エースナンバー10を背負うMF田辺耀平(3年)が軸となる。中でも三ツ田は注目の選手として推したい。彼の強みは空中戦の強さとインターセプトのうまさ。「ボールを奪ったら積極的に前への推進力を出して、攻撃に転じることを意識している」と語るように、彼の攻撃参加はチームの武器の一つになっている。MF木村元気(3年)のロングスローも注目の一つだ。

------------------------------------
【東海・北信越】中京大中京(愛知第1)3年連続18回目
 岡山哲也監督は現役時代、名古屋グランパスに12年間所属。アーセン・ヴェンゲル監督時代に才能が開花し、『ヴェンゲルの申し子』と呼ばれると、以降も活躍し続け、『Mr.グランパス』と呼ばれた。さらにアルビレックス新潟移籍後、J1通算300試合出場という偉業を成し遂げた名手だった。

 今から5年前に母校の監督に就任し、運動量とパスワークで勝負する『岡山カラー』をチームに植え付けた。センターバック重松勇樹(3年)、ボランチのMF辻星哉(3年)、トップ下の福山大貴(3年)、1トップの柳完治(3年)とセンターラインが強固で、DF垣智也(1年)、本山遊大(1年)ら 1年生の台頭がチームに競争意識を植え付けている。岡山監督就任後、全国ベスト8の壁を破れていないだけに、それ以上を目指す。ちなみに中京大中京はフィギュアスケートが有名で、安藤美姫、小塚崇彦、浅田真央、村上佳菜子と錚々たるメンバーを輩出している。

------------------------------------
【関西】和歌山北(和歌山)2年ぶり10回目
 昨年は力がありながらも、一度も県内のタイトルを獲ることができなかった。この悔しさをバネに、今年の新人戦を制すると、今予選でも準決勝で昨年度の選手権出場の初芝橋本を3-0で下すと、決勝では桐蔭を4-0と一蹴。2年ぶり10回目の出場を果たした。

 MF西村宣哉(3年)、FW通阪瑞輝(3年)が軸となった攻撃が魅力で、ポゼッション、2列目からの飛び出しと、中村大吾監督のこだわりが反映されている。ちなみに卒業生には体操でロンドン五輪に出場した、田中兄弟(和仁、理恵、佑典)を輩出。さらに吉本新喜劇でおなじみのお笑い芸人・辻本茂雄、ウォーキングトレーナーのデューク更家と顔ぶれは多彩だ。

------------------------------------
【東海・北信越】東海学園(愛知第2)5年ぶり4回目
 東海学園の鶴田道弘監督は、中京大中京の岡山哲也監督の高校の大先輩であり、名古屋グランパスでチームメートだった。名古屋の後、ヴィッセル神戸ヴァンフォーレ甲府を渡り歩いている。鶴田監督は2001年の共学化に伴い、サッカー部が創部されると同時に就任。就任4年目で選手権初出場を果たすなど、新興勢力として目覚ましい躍進を遂げた。

 今年のチームはプロ注目のMF光崎伸(3年)、大型ボランチの神谷凱士(3年)、FW神谷椋士(3年)と加藤大貴(3年)の2トップが軸で、【3-1-4-2】の攻撃的な布陣から繰り出される高さと強さを兼ね揃えた攻撃は迫力満点。ちなみに中京大中京に負けじと、フィギュアスケートで伊藤みどりと浅田舞を輩出している。

------------------------------------
【関西】滝川第二(兵庫第1)2年ぶり22回目
 地元開催のインターハイにおいて、兵庫王者として出場する。選手権優勝1回、全日本ユース選手権優勝1回を誇る全国屈指の強豪校で、これまで岡崎慎司(レスター)、加地亮ファジアーノ岡山)、金崎夢生鹿島アントラーズ)、河本裕之大宮アルディージャ)、森島康仁ジュビロ磐田)など、錚々たるメンバーを輩出。今年から名将・黒田和生前々監督、栫裕保前監督の下で、長年コーチをしていた松岡徹新監督が就任。OBであり、滝二の歴史を熟知している松岡監督の下、新たなスタートを切った。

 DF稲積大介(3年)、MF田中聖也(3年)、エースストライカーの横浪直弥(3年)、そして昨年度の選手権で1年生ながら、高い技術と精度の高いキックで脚光を浴びたMF持井響太(2年)と、昨年を経験している選手が多く、楽しみなチームだ。偉大なOBである岡崎がプレミアリーグのレスターに移籍。6月にその岡崎が学校に顔を出し、インターハイ出場を決めた後輩達を激励。2度のワールドカップを経験し、今も尚、日本を代表するストライカーとして世界で躍動する彼に刺激を受け、後輩達も地元での躍進を誓う。

------------------------------------
【東海・北信越】岐阜工(岐阜)5年ぶり20回目
 堅守速攻。チームの伝統とも言えるこのスタイルは、全国の強豪相手にも十分に通用する。堅い守備から、アタッカー陣の個性を生かしたカウンター。昨年は前線に高さのある選手や左利きの選手が多く、サイドを素早く崩してから、最後は高さ勝負というカウンターだった。しかし、今年はボールを運べて、機動力がある選手が多いため、高速ドリブルとグラウンダーのクロスで相手を射抜くカウンターを繰り出す。

 弾丸アタッカーの熊谷利紀(3年)、キープ力に優れた鷲見享秀(2年)のダブルボランチ、曽根由輝(2年)と竹下晃太郎(3年)の2トップは、共にドリブルを得意としており、彼らがカウンターの主役となる。彼らが繰り出すカウンターの精度は凄まじく、相手にとって脅威となる。全国の舞台で披露できるか。ここが注目ポイントだ。ちなみにOBはかなりユニークに富んでいて、世界的なデザイナーの山本寛斎、Mr.マリックがいる。体育館の緞帳は、山本氏のデザインという豪華さだ。

SHARE

SOCCERKING VIDEO