前回大会は関西学院大学が初優勝を飾った [写真]=平山孝志
全日本大学サッカー連盟(JUFA)は7日、「平成28年度 第65回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)」の対戦組み合わせとトーナメント表を発表した。
同大会には全24校が参加。本戦開幕に先駆けて、プレーオフ3試合が11月に行われる予定となっている。本戦1回戦は12月7日、2回戦は10日、準々決勝は12日に開催。準決勝はNACK5スタジアム大宮と町田市立陸上競技場にて15日に行われ、決勝は18日に浦和駒場スタジアムで開催される。
なお、各地域ごとの出場枠は北海道と東北、北信越、中国、四国が各「1」、関東が「5」、関西が「4」、九州と東海が各「3」。さらにプレーオフ3チームと総理大臣杯優勝チームを加えた計24チームが参加する。すでに出場を決めているのは10チームとなっている。
平成28年度 第65回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)の日程は以下のとおり。
▼プレーオフ
11月13日(日)10時(伊達市まなびの里サッカー場)(JUFAが8日に日程変更を発表)
札幌大学(北海道第2代表)vs 岩手大学(東北第2代表)
11月13日(日)13時30分(四国学院大学サッカー場)
徳山大学(四国第2代表)vs 四国学院大学(中国第2代表)
11月19日(土)12時(長野県松本平広域公園総合球技場)
関東第7代表 vs 新潟医療福祉大学(北信越第2代表)
▼1回戦(8試合)
12月7日(水)第一試合:11時、第二試合:13時30分
(江戸川区陸上競技場)
【1】北海道教育大学岩見沢校(北海道第1代表)vs 九州第3代表
【2】関東第5代表 vs 高知大学(四国第1代表)
(味の素フィールド西が丘)
【3】(関東第7代表 vs 新潟医療福祉大学)の勝者 vs 九州第2代表
【4】静岡産業大学(東海第1代表)vs IPU・環太平洋大学(中国第1代表)
(江東区夢の島競技場)
【5】中京大学(東海第2代表)vs(札幌大学 vs 岩手大学)の勝者
【6】東海学園大学(東海第3代表)vs 関西第4代表
(ゼットエーオリプリスタジアム)
【7】関東第6代表 vs (徳山大学 vs 四国学院大学)の勝者
【8】金沢星稜大学(北信越第1代表)vs 仙台大学(東北第1代表)
▼2回戦(8試合)
12月10日(土)第一試合:11時、第二試合:13時30分
(町田市立陸上競技場)
【9】(【2】の勝者)vs 関西第3代表
【10】明治大学(関東第1代表)vs(【1】の勝者)
(大和スポーツセンター競技場)
【11】関西第2代表 vs(【3】の勝者)
【12】(【4】の勝者)vs 関東第3代表
(江東区夢の島競技場)
【13】九州第1代表 vs(【6】の勝者)
【14】(【5】の勝者)vs 関東第2代表
(味の素フィールド西が丘)
【15】関東第6代表 vs(【7】の勝者)
【16】阪南大学(関西第1代表)vs(【8】の勝者)
▼準々決勝(4試合)
12月12日(月)
(町田市立陸上競技場)第一試合:11時、第二試合:13時30分
【17】(【11】の勝者)vs(【12】の勝者)
【18】(【10】の勝者)vs(【9】の勝者)
(浦安市運動公園陸上競技場)11時
【19】(【13】の勝者)vs(【14】の勝者)
(味の素スタジアム西競技場)11時
【20】(【16】の勝者)vs(【15】の勝者)
▼準決勝(2試合)
12月15日(木)13時
(町田市立陸上競技場)
【21】(【18】の勝者)vs(【17】の勝者)
(NACK5スタジアム大宮)
【22】(【20】の勝者)vs(【19】の勝者)
▼決勝
12月18日(日)キックオフ時刻未定
(浦和駒場スタジアム)
【23】(【21】の勝者)vs(【22】の勝者)
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト