最初で最後の熱い冬。そこにすべてを懸け、神谷優太は青森の地に足を踏み入れた。肌で感じた伝統校のプライド、最高の仲間との出会い。「青森山田のおかげ」で一人のサッカー選手としてたくましく成長を遂げた。現在は湘南ベルマーレで活躍し、日本サッカー界の未来を担う若きスターが、今冬の主役たちに贈るメッセージとは。
インタビュー・文=平柳麻衣、写真=小林浩一、兼子愼一郎、平山孝志、大澤智子、ゲッティ・イメージズ
■「チームが一丸となる」ってこういうこと
――1年前の今頃はどんな気持ちで過ごしていましたか?
神谷 プレミアリーグ(高円宮杯U-18サッカーリーグ プレミアリーグEAST)で最後の最後に優勝を逃したことが悔しかったので、選手権(第94回全国高校サッカー選手権大会)に向けて「チーム全員で頑張るぞ」という気持ちでした。でも、選手権の事前合宿ではチーム状態があまり良くなかったんですよ。
――どんな状態だったのですか?
神谷 練習試合でボロ負けして、「このまま選手権に向かって大丈夫なのか?」 という感じでした。一度チームが崩れそうになった時もあって、監督を中心に何とかみんなが一つになって大会を迎えましたけど、自信はあまりなかったです。1回戦の大社高校戦(3-2で青森山田が勝利)は案の定、前半に2失点して苦しい展開になりました。でも、大会が始まればもうやるしかないですし、自分の得点でチームの流れを変えることができて、徐々にみんなの緊張もほぐれていったので良かったと思います。
――選手権に憧れて東京ヴェルディユースから青森山田へ転入したそうですが、実際に選手権のピッチに立った瞬間はどんな気持ちでしたか?
神谷 試合前日からテンションが上がりすぎてしまい、なかなか眠れなかったんですよ(苦笑)。朝ご飯を食べて、昼の軽食を取って、会場に向かうバスに乗る頃には抑えきれないほど気分が高まっていたんですけど、ニッパツ三ツ沢球技場に着いた時には「100パーセントの力を出すぞ」という気持ちでロッカールームに入って、ピッチに立った時は少し緊張したくらいでした。会場は満員でしたし、その中でプレーできてすごくうれしかったです。
――チーム全体の雰囲気はいかがでしたか?
神谷 ウォーミングアップからすごく気合が入っていました。青森山田のアップって目立つじゃないですか。僕は元々あまり声を出すタイプではないので、正直あのアップが好きではなくて、ヴェルディ時代に相手チームとして見た時も「何だ、あいつら」と思っていたんです(笑)。でも、実際にやってみるとすごく気合が入るし、みんなで一つになることができるんですよね。
――青森山田の象徴の一つですよね。
神谷 アップからすでに他のチームに「負けたくない」と思ってやっていました。でも、僕はアップで気合を入れ過ぎてしまうと、テンションが試合までもたないタイプなんです。インターハイ(全国高等学校総合体育大会)の時にアップでテンションを上げ過ぎて「これはヤバイな」と思った経験があったので、選手権の時はみんながフルテンションでやっているのを聞きながら、僕は少し抑え気味にやっていました。
――選手権はベスト4まで勝ち進みました。特に印象に残っている試合はありますか?
神谷 桐光学園高校戦(2-2/PK5-4で青森山田が勝利)です。3回戦は連戦の疲労も出てきますし、青森山田はここ数年ずっとその壁を乗り越えられていなかったので、そこが一番の鬼門だと思っていました。僕個人としては3割の力も出せなかったくらいの出来でしたが、それでもみんなの力で勝てたのは本当に大きかったですし、「チームが一丸となる」ってこういうことなのか、と感じました。
――後半アディショナルタイムにリスタートから2得点を挙げて同点とし、PK戦で勝利。本当に劇的な展開でした。
神谷 あれこそが青森山田の武器です。ただ、試合の時はうれしかったですけど、終わった後は悔しい気持ちしかなかったです。自分が大事な場面で何もできなかったことが本当に悔しくて、その日の夜は全然眠れませんでした。
――大会をとおして神谷選手個人の出来はいかがでしたか?
神谷 正直、全然良くなかったと思います。もっと技術的な部分を見せたいと思っていたんですけど、全然調子が上がらず、勝ち進むごとにパフォーマンスは落ちていく一方でした。特に準決勝はシュートを打っても打っても入らなくて、最後は本当に悔しい思いで終わりました。あの舞台で活躍することはすごく難しいんだと思い知らされましたし、もっと大きい舞台で活躍できる選手にならなければいけないと改めて思った大会でした。
――ちなみに、昨年度の選手権でヒーローだったと思う選手はいますか?
神谷 やっぱり小川航基(桐光学園/現ジュビロ磐田)ですね。大事なところで点を決めていたので。
――青森山田戦ではPKを失敗してしまいましたが……。
神谷 あれが小川なんです(笑)。
――あの後、声を掛けたりしたのですか?
神谷 その時はまだそれほど仲良くなかったですけど、その後U-19日本代表に入って仲良くなったので、「外したね」とイジったら、「うるさい。そのイジりはもう終わったんだ」と言われました(笑)。
――小川選手は他の選手と少しオーラが違うように感じました。同年代としてライバル心はありますか?
神谷 少しカッコつけているところが小川っぽいですよね(笑)。ライバル心はないです。代表では僕がボランチ、小川がFWで一緒に出ることが多いので、そこのホットラインを作っていきたいと思っています。AFC U-19選手権の時も僕から小川という形で先制点を取って流れを作りましたし、やっぱり二人とも高体連を経験しているので、いろいろと感じることがあるんです。
――高体連出身だからこそ、分かり合えることがあるのですか?
神谷 ありますね。お互い厳しい環境を経験しているので一番分かり合えるし、今はすごく仲がいいです。
――とはいえ、神谷選手は高校2年までユース所属でした。
神谷 そうなんですよね。だから、代表で僕と小川が選手権の話をしていると、周りの選手から「いや、お前はJユース出身だからな」とよく言われます。自分としてもどちらかと言うとJユースっぽいと思いますけど、最後の1年で高体連の色にすごく染まりました。たった1年でしたけど、寮生活なのですべて一人でやらなければいけないですし、かなり濃い時間を過ごしたと思います。
■青森山田は何が何でも勝たないといけないチーム
――青森山田へ転校するにあたって準備や心構えをしたと思いますが、それでも衝撃を受けたことはありますか?
神谷 やっぱり「雪」ですね。最初に雪が積もったグラウンドを見た時、チームメイトに「どこでサッカーするの?」と聞いて、「雪の上だよ」と言われて、「ちょっと待ってくれ」って(苦笑)。雪の上を走るのは本当にキツくて苦しかったですけど、その時はまだ青森山田に来たばかりで、「ここでやらなきゃいけないんだ」という気持ちが強かったので堪えられました。
――神谷選手が求めていた「厳しい環境」は、Jユースのままでは得られないものだったのですか?
神谷 ヴェルディのままプロになることができたとしても、大学に進学しても、僕はつぶれていたと思います。でも、青森山田に行って人間性の部分や礼儀、マナーなどについて黒田(剛)監督から重点的に教えてもらい、メンタル面の弱さを改善することができました。また、サッカーに関してもコーチや監督に言われたことをやるだけではなく、一人で努力することの大切さを学びました。それができてこそ一人前のサッカー選手だと思うので、本当に良い経験ができたと思っています。
――在学中、青森山田の伝統を感じた瞬間はありましたか?
神谷 ユニフォームを見た時です。トップチームのユニフォームは、Jユースのように選手みんなに渡されるものではなく、選ばれた人しか着られないんです。今までの先輩が背負ってきたユニフォームなので本当に重みがありますし、なおかつ僕は青森山田に来て3カ月くらいで10番をつけさせてもらったので、ユニフォームを着た時はすごく気持ちが高まりましたし、「やらないといけないな」と実感しました。
――10番を背負うことに対する「うれしさ」と「プレッシャー」は、どちらのほうが大きかったですか?
神谷 10番をもらった瞬間は「10:0」でうれしさが勝りました。でも、試合に出るようになってからは「やらないといけない」という気持ちが強くなりましたし、大事な試合の前には「僕が何とかしないと」と思っていました。
――青森山田の選手権出場は今年で20年連続22回目となります。青森県内では無敵の状態と言えますが、強さを維持できる要因は何だと思いますか?
神谷 青森山田は何が何でも勝たないといけないチームなんです。ずっと勝っているからこそ、プレッシャーはすごくあります。僕たちの時も、選手権の県予選決勝は苦しい試合でした。両校とも全校応援だったのでたくさんのお客さんが入った中、雨風が強くてグラウンドには水溜りが多く、全然サッカーにならなかったんです。結局、1-0でギリギリ勝って選手権出場を決めましたけど、あの経験がみんなの成長につながりました。周りからは県大会を楽に勝ち上がっているように見えるかもしれないですけど、プレッシャーの中で勝つのは本当に大変なことですし、青森山田だからこそ経験できることだと思います。
――昨年度の経験を踏まえて、青森山田が今年の選手権で勝つために必要なことは何だと思いますか?
神谷 去年はアディショナルタイムに勝ち越した試合も、失点した試合もありました。選手権は本当に最後の最後まで何が起こるか分からない大会です。最後の1秒まで気を抜かず、しっかりと集中してやれば勝てると思います。あとは、(高橋)壱晟(ジェフユナイテッド千葉加入内定)がどれだけできるかです。去年は僕が10番を背負っていて、僕へのマークが厳しい分、壱晟がフリーになって点を取れたという形が多くありました。今年は壱晟へのマークが厳しくなる中、どれだけチームのためにパスをつないだり、ゴールに絡むことができるか。彼の出来が勝敗の分かれ目になると思いますし、やっぱり10番を背負うからには、壱晟がやらないといけないです。
――とても期待しているのですね。
神谷 彼とはお互いライバル心を持っていますし、一番期待している後輩です。卒業式の日、僕は悲しくて泣いてばかりだったんですけど、最後に壱晟には「来年こそは頼んだぞ」という言葉をしっかりと伝えました。彼もこれからプロに行きますが、プロ内定選手は選手権の舞台で目立なくてはいけない。目立たないまま終わるのは、プロに行く身としてやってはいけないことだと思っています。去年、僕はそう思いながらプレーしていました。とはいえ、自分中心のプレーばかりにならないようにチームメイトをしっかりと信じて、10番らしく活躍してほしいと思います。
――神谷選手にとって、選手権とは?
神谷 「感謝の大会」です。僕は東京に行ったり、青森に行ったりと両親にいろいろと迷惑をかけました。それでも両親が僕の思いをしっかりと受け止めてくれたことがすごく嬉しかったですし、もちろん高校2年まで育ててもらったヴェルディにも感謝しています。そして青森山田に来た僕を受け入れてくれた仲間、監督、スタッフ、すべての人への思いを返さなければいけない大会でした。ユースにいた時は、とにかく自分がプロになることしか考えていなかったんですけど、感謝の気持ちを持ってサッカーができるようになったのは青森山田に行ったおかげです。最後に優勝できず、悔しかったですけど、僕にとっては価値のある3位でしたし、少しでも感謝の気持ちを伝えられたのかなと思います。
――青森山田で出会った仲間は、特別な存在ですか?
神谷 普通だったらJユースを抜けて来た僕は「何だ、こいつ」と思われても仕方がないと思います。でも、そういう反応は一切なくて、本当にみんなが心から受け入れてくれましたし、人見知りの僕に対してみんなから積極的に話しかけてきてくれました。サッカーに関することも、それ以外のこともたくさん教えてくれましたし、本当に特別な存在です。
■みんながどれだけ成長してきたのか楽しみ
――神谷選手の近況についてもお聞きします。プロ一年目での一番の収穫は?
神谷 チャレンジする姿勢を身につけられたこと。新人だからといってビビっていては成長できないですし、失敗を怖がらずにどんどんチャレンジすることが大切だと思いました。なおかつ、その中で結果にこだわって取り組むことができたので、良い1年目になったと思います。
――同年代の選手と比較し、J1での出場機会は多かったと思います。
神谷 それは全部曹さん(曹貴裁/チョウ・キジェ監督)のおかげなので、感謝しています。今年は守備で頑張ることはできたと思うんですけど、目に見える結果を出すことができず、チームもJ2に落ちてしまいました。来年は1年でJ1に上がれるような結果を残したいですし、チームのバランスを考えながらも、もっとどん欲にやっていきたいと思います。
――2017年はFIFA U-20ワールドカップも控えています。
神谷 最終予選は2試合しか出られず、みんなにワールドカップに連れて行ってもらいました。まだ本戦のメンバーに選ばれるかどうか分からないですが、湘南で試合に出ていれば間違いなく成長できると思います。本当に大事な大会なので優勝を目指して頑張れるように、まずは早くケガを治してキャンプからしっかりとやっていきたいです。
――最後に、今年度の選手権に出場する選手たちへのメッセージをお願いします。
神谷 選手権は本当に何が起こるか分からない大会なので、最後の最後まで戦うことが大事です。仲間への感謝の気持ちを持ちながら一試合一試合、自分やチームの成長のためにプレーしてほしいですし、全国の高校の皆さんに優勝を目指して頑張ってほしいです。
――青森山田の後輩に贈る言葉は?
神谷 今年はプレミアで1位になって、チャンピオンシップにも出て、インターハイは3位になって、今のところすごくいい結果を残しています。最後に自分たちができなかった選手権優勝を成し遂げて、今年こそは監督を胴上げしてほしいです。
――会場には応援に行きますか?
神谷 リハビリのスケジュールによりますが、初戦は絶対に行きます。みんながどれだけ成長してきたのか楽しみですし、監督とコーチにも今すごく会いたい気分なので。スタンドで静かに見る予定ですが、気分が乗ってきたら応援に加わるかもしれないです(笑)。
▼生年月日/1997年4月24日 ▼身長・体重/176cm、67kg
山形県山形市出身。全日本少年サッカー大会で優勝した東京ヴェルディジュニアに憧れ、小学5年の終わりに上京。順調にユースへ昇格を果たしたが、全国高校サッカー選手権出場の夢を捨てきれず、高校2年の冬に青森山田高校へ転入。背番号10を背負い、中心選手としてチームの選手権3位入賞に貢献した。卒業後は湘南に加入し、2016年はJ1リーグ戦14試合に出場。東京五輪世代のスター候補として期待を集めている。
※『サッカーキング』では2016シーズンより湘南ベルマーレのチョウ・キジェ監督の表記方法につきまして、クラブ側と相談の結果、「曹貴裁(チョウ・キジェ)」とすることにいたしました。
By 平柳麻衣