東福岡の準々決勝進出に貢献した青木駿 [写真]=小林浩一
取材・文=鈴木智之(提供:ストライカーデラックス編集部)
開始2分、東福岡が藤井一輝の2試合連続ゴールで先制する。その後もピッチを広く使ったボール回しで東福岡が主導権を握るが、鹿児島城西GK泉森涼太のファインセーブもあり、追加点をあげることができない。後半、2点目を奪って試合を決めたい東福岡は、立て続けに選手を替えてリズムに変化をつける。そして後半36分、エース・藤川虎太朗のパスを受けた、途中出場の濱田照平がGKと一対一の場面で冷静に右足を振り抜き、2点目をあげる。後半アディショナルタイムには、途中出場の佐藤凌我がペナルティーエリアでGKに倒されてPKを奪取。それを自ら決めて、3点目をゲット。粘る鹿児島城西を振り切り、ベスト8進出を決めた。
引いて守る相手をどう崩すか――。東福岡は2試合続けて、同じ問題に直面した。2回戦の東邦戦に続き、この日の鹿児島城西も中盤と最終ラインの2ラインをしっかり保ち、ゴール前にブロックを作って守備を固めてきた。サイドバックが最終ラインから前に出ず、4バックと4MFをピッチに均等に配置し、スペースを埋める守備を見せた。
鹿児島城西の小久保悟監督が「昨日の長崎総大附戦と同じように、守備を重点的にやっていこうといって送り出した」と語るとおり、相手の攻撃を封じ込み、ロースコアに持ち込む作戦だった。それはケガ人が続出し、4日間で3試合目という強行日程の中で、強豪相手に勝利を収めるための現実的な戦い方だった。
「0-0の時間が長ければOK」(小久保監督)というゲームプランだったが、東福岡の一瞬の隙を逃さない強かさに、目論見が崩れてしまう。前半2分、青木駿のピンポイントクロスに対し、守備の要・田實康人が目測を誤ってしまう。後方に流れたボールに走り込んだのが、2回戦でもゴールを決めている東福岡のFW藤井一輝。落下してくるボールに対し、頭で合わせてゴール左に流し込んだ。
この場面、光ったのが青木駿のクロスボールだ。得点をあげた藤井が「(青木)駿のクロスボールは本当に受けやすい。柔らかいボールが欲しいときは、そういうボールが来ますし、足元に速いボールが欲しいときもイメージ通りのボールが来る。常に受け手のことを考えているというか、欲しいところに、欲しいタイミングでボールが来るんです」と絶賛するクオリティーで、先制ゴールをお膳立てした。
この試合、ピッチ中央部を固めて守る鹿児島城西に対し、4-1-4-1の左ウイングに位置する青木は、ポジショニングの的確さで何度もフリーになっていた。相手のプレッシャーを受けない状態でパスを受けられるからこそ、余裕を持って狙い通りのボールを蹴ることができる。両足での高いキック精度だけでなく、パスを受ける位置、ファーストタッチのボールの置所も非凡なものがある。
東福岡といえば、J内定の3人(藤川虎太朗、高江麗央、小田逸稀)に注目が集まるが、今大会の青木のプレーは彼らに勝るとも劣らない。注目選手に相手のマークも、観客の視線も集まるが、その裏で背番号7が躍動する。彼こそが、隠れたキーマンである。
(試合後コメント)
東福岡
森重潤也監督
早い時間に点が取れたことは良かったのですが、相手がきちっと守備をしてきたので、なかなか崩すことができませんでした。流れが悪いというか、相手ペースの時間が長かったと思います。(藤川のプレーについて)彼本来の、持っているパフォーマンスには至らないと思っています。点を取る場面をもっと作らなければいけません。2年生時のインターハイの得点王ですし、強引にでもゴール前に顔を出すことをしないと、いい所が出ないと思います。
9番 藤井一輝
昨日の試合で、前半に決定的な場面を何度か外してしまったので、今日は早いうちに一点決めたいと思っていました。(得点の形は)練習のときにやっていたこと。自分の中でイメージはありました。(アシストをした青木)駿のクロスは本当に受けやすい。二人でよく話し合って、タイミングを合わせるようにしています。
10番 藤川虎太郎
前半が始まってすぐに1点目を決めて、その後2点、3点と決められればよかったんですが、前へ前へアグレッシブに行けなかったので、ダメなゲームだったのかなと思います。球際であったりハードワークであったりという部分が前半はなかった。シャドーの選手なのに裏へ抜けないことを(監督に)指摘されました。中盤で回すだけの選手は怖くないという話がありました。一理あると思うのでしっかりと受け止めて自分の財産にしていければいいなという考えで後半はやりました。自分で点を決めたかったんですけど、(シュートを)打っても敵に当たってしまい、パスとの両方を選択肢として考えるようにしました。(PKにつながったプレーの)パスが出せたということは、もらう前に周りが見えていたという証拠だと思うので、そういうところをもっともっと増やしていければいいなと思います。
鹿児島城西
小久保悟監督
0-0の時間を長くしてと思っていたのですが、立ち上がりに点を取られてしんどくなってしまいました。1点で辛抱しておけばよかったのですが、点を取りに行ったときに、逆に2点目を取られてしまいました。本来ならば、サイドバックがもっと攻撃に関わって、オーバーラップする形もあるのですが、昨日もそうですけど、今日も相手が強いので、自分たちの形をやらせてもらえませんでした。ディフェンスはよく頑張ってくれたと思います。昨日と今日の間に中日が1日欲しかったなと。ケガ人も結構出たので、非常に苦しい2日間でした。全国で3試合できたのも、生徒たちがよく頑張ってくれたおかげだと思います。
5番 生駒仁
今日も「昨日と同じようにやろう」と話をしていていましたが、開始早々に失点をしてしまい、それでプランが狂ってしまいました。前半の最初に失点してしまったので、連続(して失点)しないことを意識しました。相手にボールを回されていってボールにチャレンジできなかった。相手のポジショニングがうまかった。後ろから見えている自分たちが声を出して前の選手を動かさないといけなかったのかなと思います。チームの目標でもあった初戦を突破することができました。でも、上へ勝ち上がるためには、まだまだ足りないところもあったので新チームになってから克服して、また全国(大会の舞台)に出られるように一からがんばりたいと思います。1年生のときから出ているので、(これからは)チームの中心になってやらなければいけない。自分がダメになったらチームもダメになると思って、もっと自覚を持ってがんばりたい。