初出場の東京国際大が1回戦を突破。2回戦では阪南大と対戦する [写真]=内藤悠史
平成29年度 第66回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)の1回戦が13日に各地で行われた。
初出場の東京国際大学(関東第6代表)は北海道教育大学岩見沢校(北海道第1代表)と対戦し、2-0と完封勝利。初戦突破を果たした。16日に行われる2回戦では阪南大学(関西第3代表)と対戦する。
沢登正朗監督が率いる常葉大学浜松キャンパス(東海第3代表)は、新潟医療福祉大学(北信越第1代表)に2-0と快勝した。2回戦では前回王者の筑波大学(関東第1代表)と対戦する。
2回戦には阪南大や筑波大のほか、関西王者のびわこ成蹊スポーツ大学などシード8校が登場。ベスト8進出を懸けた一発勝負に臨む。
インカレ1回戦の結果と2回戦以降の日程は以下のとおり。
■1回戦結果(8試合)
新潟医療福祉大学(北信越第1代表) 0-2 常葉大学浜松キャンパス(東海第3代表)
東京国際大学(関東第6代表) 2-0 北海道教育大学岩見沢校(北海道第1代表)
仙台大学(東北第1代表) 2-3(延長) IPU・環太平洋大学(中国第1代表)
高知大学(四国第1代表) 0-4 福岡大学(九州第1代表)
中京大学(東海第2代表) 0-1 九州産業大学(九州第3代表)
福山大学(中国第2代表) 1-2 関西大学(関西第2代表)
松本大学(北信越第2代表) 1-2 鹿屋体育大学(九州第2代表)
静岡産業大学(東海第1代表) 3-2(延長) 富士大学(東北第2代表)
■2回戦日程(8試合)
12月16日(土)第1試合:11時、第2試合:13時30分
▼M9(江東区夢の島競技場/第1試合)
筑波大学(関東第1代表) vs 常葉大学浜松キャンパス
▼M10(江東区夢の島競技場/第2試合)
東京国際大学 vs 阪南大学(関西第3代表)
▼M11(上柚木公園陸上競技場/第1試合)
IPU・環太平洋大学 vs 流通経済大学(関東第3代表)
▼M12(上柚木公園陸上競技場/第2試合)
大阪体育大学(関西第2代表) vs 福岡大学
▼M13(浦安市運動公園陸上競技場/第1試合)
九州産業大学 vs 順天堂大学(関東第2代表)
▼M14(浦安市運動公園陸上競技場/第2試合)
明治大学(関東第4代表) vs 関西大学
▼M15(栃木市総合運動公園陸上競技場/第1試合)
びわこ成蹊スポーツ大学(関西第1代表) vs 鹿屋体育大学
▼M16(栃木市総合運動公園陸上競技場/第2試合)
静岡産業大学 vs 法政大学(関東第5代表)
■準々決勝(4試合)
12月18日(月)第1試合:11時、第2試合:13時30分
▼M17(柏の葉公園総合競技場/第1試合)
【M9の勝者】 vs 【M10の勝者】
▼M18(柏の葉公園総合競技場/第2試合)
【M12の勝者】 vs 【M11の勝者】
▼M19(栃木市総合運動公園陸上競技場/第1試合)
【M15の勝者】 vs 【M16の勝者】
▼M20(浦安市運動公園陸上競技場/第1試合)
【M14の勝者】 vs 【M13の勝者】
■準決勝(2試合)
12月21日(木)12時
▼M21(柏の葉公園総合競技場)
【M17の勝者】 vs 【M18の勝者】
▼M22(NACK5スタジアム大宮)
【M19の勝者】 vs 【M20の勝者】
■決勝
12月24日(日)12時
▼M23(浦和駒場スタジアム)
【M21の勝者】 vs 【M22の勝者】
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト