[写真]=Shutterstock
この記事では、フットサルシューズおすすめ製品を室内用・人工芝用別に紹介します。
サッカーとは異なり、室内などでも実施されるフットサルは、コートの状況に合わせてシューズの構造も大きく異なります。
それぞれのフットサルシューズの特徴や選び方のポイントについて紹介していくので、シューズ選びの参考にしてください。
※Amazon、楽天の売れ筋ランキングを元に編集部でピックアップしています。
フットサルシューズ選びの重要性
![フットサル選びの重要性](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2023/05/shutterstock_2157432419.jpg)
[写真]=Shutterstock
最適なフットサルシューズを選ぶことは、競技を楽しむために非常に重要です。
サッカーと同じく、足を使う競技であるフットサルは、シューズの機能性やフィット感がプレーの質を大きく左右します。
また、フットサルの場合は屋外だけでなく屋内でも競技が行われるため、それぞれのコートに合わせたシューズを選ばなければ、思わぬ怪我につながってしまうこともあるでしょう。屋内用のシューズは屋外でも使用可能ですが、アウトソールの素材によっては滑りやすくなることもあります。
今できるプレーの質を上げ、楽しみながら上達していくためにも自分にあった最適なシューズを選んでいきましょう。
フットサルシューズの選び方|素材やサイズ選び
![フットサルシューズの選び方](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2023/05/Pressing-III-Unisex-Indoor-Turf-Football-Shoes.jpeg)
[引用]=プーマ
フットサルシューズを選ぶ際には、屋内・屋外などコートに合わせたシューズや、アッパー素材の違いなど、いくつかポイントがあります。
ここでは、それらのポイントを抑えた選び方について紹介していきます。
フットサルシューズは屋内(室内)用と人工芝用がある
フットサルは屋内コートと屋外で行われる人工芝コートがあり、フットサルシューズも屋内(室内)用と人工芝用の大きく2種類に分けられます。
まずは、この2種類のシューズがどのような場合に必要になるのかについてご紹介していきます。
体育館や屋内コートなら「屋内(室内)用」
![体育館や屋内コートなら「屋内(室内)用」](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2023/05/shutterstock_2265385881.jpg)
[写真]=Shutterstock
屋内でフットサルが行われる場合、体育館や屋内コートで行われることになります。この場合は屋内(室内)用のフットサルシューズが必要になります。
コートの種類としては、体育館の木の床をはじめ、スポーツタイルやタラフレックスというスポーツ用の床材が用いられていることが多いです。
屋内(室内)用のフットサルシューズの特徴としては、多くのシューズでアウトソールに飴色のラバー素材が用いられています。また、ソールに突起がなく、平らで薄くなっています。コートによっては屋内用のシューズがなければ利用できない場合もあるので、注意が必要です。
屋外の人工芝コートなら「人工芝用」
![屋外の人工芝コートなら「人工芝用」](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2023/05/shutterstock_1526723867-1024x576.jpg)
[写真]=Shutterstock
フットサルの屋外コートはほとんどが人工芝を利用しています。人工芝のコートの特徴として、水はけはよいものの滑りやすくなりがちです。
そのため、シューズは人工芝でのプレーを想定した人工芝用が必要になってきます。
人工芝用シューズの特徴としては、アウトソールに突起があり、人工芝の滑りやすさを軽減し、グリップ力を高める構造になっています。
屋内用のシューズでもプレーすることができますが、怪我防止やプレーの質を高めるためにもしっかりとした滑り止めの機能のある人工芝用シューズでのプレーがおすすめです。
アッパー素材は主に「天然皮革」「人工皮革」の2種類
アッパー素材とは足の甲を覆う部分に使われる素材のことです。サッカースパイクと同じくフットサルシューズのアッパー素材も「天然皮革」「人工皮革」の2種類に分かれます。
シュートやパスなど、足の甲を多く使う競技のため、選ぶ際はその特性をしっかりと抑えておくとよいでしょう。
フィット感に優れ、足馴染みのよい天然皮革
![天然皮革](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2023/05/1103A070_100_SB_FR_GLB.webp)
[引用]=アシックス
アッパー素材に天然皮革を用いられたフットサルシューズの特徴としては、柔らかくフィット感が高いことが上げられます。使えば使うほど足に馴染むため、繊細なボールタッチを重視する人には向いている素材といえます。また、軽く通気性がよいこともメリットです。
天然皮革の代表的なものとして、カンガルーレザーがあり、多くのシューズで採用されています。
一方で、水や汚れ、湿気に弱いなどデリケートな素材でもあるため、定期的なメンテナンスが必要です。
耐久性に優れ、リーズナブルな人工皮革
![人工皮革](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2023/05/1113A024_400_SB_FR_GLB.webp)
[引用]=アシックス
人工皮革が用いられたフットサルシューズの特徴としては、耐久性に優れ、丈夫な点が挙げられます。フットサルはサッカーに比べ、コートが狭く、ボールタッチの頻度が増えるため、耐久性は大きなポイントになります。
丈夫なため、型崩れしにくく、雨などの湿気や汚れにも強く、メンテナンスが簡単な点もメリットとして挙げられます。また、値段がリーズナブルな点も特徴です。
一方で、天然皮革に比べて重く、通気性が悪い点がデメリットと言えるでしょう。
フットサルシューズはサイズやフィット感が重要
![サイズやフィット感が重要](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2023/05/shutterstock_1339435694.jpg)
[写真]=Shutterstock
靴全般に言えることですが、サイズやフィット感は選ぶ上で重要なポイントです。フットサルはサッカーよりも狭いコートでプレーするため、攻守の入れ替えの激しいスポーツです。そのため、サイズの合わないシューズでは、プレーの質はもちろん、怪我の原因になる恐れもあります。
ポイントとして、足の甲、つま先、土踏まず、かかとの4箇所を確認するとよいでしょう。
実際に試し履きをして、歩いたり走ったり、可能であればボールに触れてみることで最適なサイズを見つけましょう。
つま先を守ってくれるトゥーガード付きフットサルシューズ
![トゥガード](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2023/05/MS42IWT2-1.jpg)
[引用]=ニューバランス
フットサルやサッカーではつま先を使ってボールを蹴るトゥーキックが使われます。トゥーキックを多用すると足の爪が割れてしまうことがあるため、足の爪を保護したい場合はトゥーガード付きのフットサルシューズを選ぶとよいでしょう。
トゥーガード付きのシューズの場合、爪先部分を通常よりも硬く厚く作られています。
プレー中にトゥーキックを多く用いている場合は、トゥーガードの有無をチェックしましょう。
足の負担を軽減できるクッション性に優れたモデルがおすすめ
![足の負担を軽減できるクッション](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2023/05/NI1757BU55990_9_l.jpg)
[引用]=SWS / NIKE
これまでも述べてきた通り、フットサルは攻守の切り替えが早く、サッカー以上に足に負担がかかります。そのため、足の負担を軽減してくれるクッション性にも注目するとよいでしょう。
クッション性については、ソールの厚みが一つの目安になります。ソールが厚いシューズはクッション性が高い場合が多いです。また、メーカー独自のクッション素材なども各社が開発をしているので、そちらもチェックしましょう。
フットサルシューズを試し履きして柔らかさ(屈曲性)をチェック
![柔らかさ(屈曲性)をチェック](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2023/05/shutterstock_597412043.jpg)
[写真]=Shutterstock
フットサルシューズを選ぶときにはシューズの柔らかさ、屈曲性も重要です。屈曲性の高いシューズの場合、足に沿うため、ボールコントロールをしやすくなります。ボールコントロールを重視したプレーを目指している場合はしっかりチェックしましょう。
チェックの仕方としては、試し履きをした際に足を色々な角度に曲げてみるとよいでしょう。
屈曲性が高いとボールコントロールだけでなく、怪我の防止にもつながるので、選ぶ際の参考にしてください。
フットサルシューズの主な人気メーカー
![人気ブランド](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2023/05/shutterstock_2245317945.jpg)
[写真]=FHPhoto / Shutterstock.com
ここからはフットサルシューズの人気メーカーについてご紹介します。ナイキなどの世界的メーカーはもちろん、日本メーカーや新興のブランドなど、代表的なメーカーをピックアップしました。
アシックス
アシックスはサッカーやランニングシューズなど、様々な競技用シューズでシェアを獲得する日本のメーカーです。フットサルシューズのブランドとしては後発ですが、made in JAPANの信頼感と高い技術力、日本人の足に合った作りで近年注目を集めています。
主要モデルはTOQUE(トッキ)、CALCETTO(カルチェット)、DESTAQUE(デスタッキ)の3シリーズ。
日本人の足に合うワイドサイズの作りが特徴的で、グリップ力に優れていると評価されています。特にデスタッキシリーズはグリップ力に定評があります。
ミズノ
ミズノはアシックスと同じく日本を代表するスポーツブランドです。野球のスパイクのイメージが強いですが、サッカーにも注力し、本田圭佑選手が着用するなど、サッカーでも存在感を示してきています。
主要モデルはMORELIA(モレリア)、MONARCIDA(モナルシーダ)、REBULA(レビュラ)などがある。
機能性を重視したシューズが多く、デザインもシンプル。特に屈曲性に優れていると言われています。
ナイキ
言わずと知れた世界的なスポーツブランドであるナイキ。サッカーはもちろんバスケットやスケートボードなど、あらゆる競技で世界的なアスリートと契約を交わしています。デザインや機能性にも優れており、圧倒的な人気を誇るブランドとなっています。
フットサルシューズの主要モデルはMERCURIAL(マーキュリアル)、TIEMPO(ティエンポ)、HYPERVENOM(ハイパーヴェノム)など。横幅が狭く甲高のモデルが多く、スタイリッシュに見えますが、日本人の足の形に合わない場合も多く、注意が必要です。
アスレタ
アスレタはブラジル発祥の老舗スポーツブランドで、デザイン性の高いウェアやジャージが人気のブランドです。フットサルのシューズラインでいうと2016年からと後発ですが、すでに日本のフットサルプロチームとも契約を交わしています。
主要モデルとしてはO-Rei(オーヘイ)などがあり、ブランドイメージにふさわしいデザイン性の高さが特長となっています。個性的なデザインを好む人にはおすすめのメーカーと言えるでしょう。
ニューバランス
近年、スニーカーで高い人気を誇るニューバランスもフットサルシューズを展開しています。カジュアルユースで人気を得ましたが、元々はアメリカ初のスポーツシューズメーカーです。フットサルシューズとしては後発ですが、オシャレなデザインで徐々に人気を高めています。
主要モデルとしてはAUDAZO(アウダッゾ)やTEAM IDなどがあり、デザインだけでなく機能性も高く、フットサルチャンピオンとも契約を交わすなど、デザイン性にも機能性にも優れたシューズになっています。
フットサルシューズ(室内用)おすすめ10選
以下では、室内用フットサルシューズおすすめ製品を紹介します。各フットサルシューズの特徴や機能性、価格などを比較しながら、自分に合ったフットサルシューズを見つけてください。
※Amazon、楽天の売れ筋ランキングを元に編集部でピックアップしています。
\注目フットサルコート/
多目的スポーツコート『Sportivo(スポルティーヴォ)』
フットサルシューズ(室内用)おすすめ1.
ミズノ モナルシーダNEO SALA SELECT IN
素足感覚を追求し、軽量で柔軟性抜群。薄いラバーソールがボールタッチの精度を高め、卓越したコントロール性を実現したフットサルシューズ。
3E相当のワイドフィット設計で足幅が広いプレーヤーにも最適です。
耐久性に優れた人工皮革アッパーとフロアを傷つけないノンマーキングソールで、インドアコートでも安心して使える、初心者から中級者、柔軟な動きを求める選手におすすめの一足です。
メーカー | ミズノ |
---|---|
製品名 | モナルシーダNEO SALA SELECT IN |
アッパー素材 | 人工皮革/合成繊維 |
重量 | 約275g(27.0cm片方) |
サイズ | 22~29cm、30cm |
カラー | シルバー×ホワイト/ホワイト×レッド |
価格(税込) | 8,250円 |
公式サイト | ミズノ 公式サイト |
フットサルシューズ(室内用)おすすめ2.
アンブロ アクセレイターサラ WIDE IN
足幅の広いプレーヤーのために設計されたフットサル専用シューズ。
日本企画のワイドラスト採用で快適なフィット感を実現。前甲部のノンステッチパターンが自然な足の動きを可能にし、インジェクションEVAのミッドソールが衝撃を吸収します。
耐久性と軽量性を兼ね備えた合成皮革アッパーや、コートを傷つけないグリップ力のあるノンマーキングソールでインドアプレーに最適。長時間のプレーでも疲れにくい、パフォーマンス重視のインドアシューズです。
メーカー | アンブロ |
---|---|
製品名 | アンブロ アクセレイターサラ WIDE IN |
アッパー素材 | 合成皮革 |
重量 | 約260g(27.0cm片方) |
サイズ | 22.5~30cm |
カラー | ブラック×ブラック×ブラック |
価格(税込) | 5,170円(SALE価格) |
公式サイト | アンブロ 公式サイト |
フットサルシューズ(室内用)おすすめ3.
デスポルチ カンピーナス JP6
パフォーマンスとデザイン性を両立した高性能シューズ。
カンガルーレザーが抜群のフィット感と自然な履き心地を提供し、薄型ソールによる抜群のボールタッチと、優れたクッション性と衝撃吸収性を誇るPoron®メモリーフォーム搭載で長時間の快適性をキープします。
インソールには滑り止め効果のある合成スエードレザーを採用し、安定したプレーをサポート。特にテクニカルなプレーヤーに最適で、屋内コートでの使用に特化したノンマーキングソールを採用しています。
メーカー | デスポルチ |
---|---|
製品名 | カンピーナス JP6 |
アッパー素材 | 合成皮革 |
重量 | 約290g(26.5cm片足) |
サイズ | 22~28.5cm |
カラー | ホワイト/レッド |
価格(税込) | 15,400円 |
公式サイト | デスポルチ 公式サイト |
フットサルシューズ(室内用)おすすめ4.
ナイキ ストリートガト
ハイパフォーマンスとスタイリッシュさを両立したフットサルシューズ。
上質なスエードアッパーは、プレー時の機能性とストリートファッションとしての魅力を兼ね備え、オンコートもオフコートも印象的な足元を演出。いつでもプレーできる準備を整えた、フットサルとカジュアルの両シーンで活躍する一足です。
改良されたラバーアウトソールが、試合中も安定したグリップ力を発揮し、試合中も安定したプレーをサポートします。
メーカー | ナイキ |
---|---|
製品名 | ストリートガト |
アッパー素材 | ー |
重量 | ー |
サイズ | 24~30cm |
カラー | ブラック×オフノワール×サミットホワイト/スモーキーブルー×ライトニング/ブラック×ボルト/ディープジャングル×グリーンフロスト/レブスターダスト×レブスターダスト |
価格(税込) | 10,780円 |
公式サイト | ナイキ 公式サイト |
フットサルシューズ(室内用)おすすめ5.
アディダス サンバ
ストリートファッションの象徴として進化した、伝説のサッカーシューズ「Samba」。
サッカーフィールドから生まれた独自のゴムラバーカップソールは、抜群のグリップ力を発揮。フルグレインレザーとピッグスキンのヌバックパッチを採用し、耐久性と快適性を両立しました。
洗練された曲線のシルエットとアイコニックなTトゥデザインは、長年多くのファンに愛され、機能性とファッション性を兼ね備えた、唯一無二の存在です。
メーカー | アディダス |
---|---|
製品名 | サンバ |
アッパー素材 | レザーアッパースエードオーバーレイ |
重量 | ー |
サイズ | 22~31.5cm |
カラー | コアブラック×クラウドホワイト×コアブラック |
価格(税込) | 14,300円 |
公式サイト | アディダス 公式サイト |
フットサルシューズ(室内用)おすすめ6.
ニューバランス 442 v2 Pro ID BB2
FuelCellミッドソール搭載で優れた反発力を実現したモデル。
前足部には耐久性の高いカーフレザーを採用し、長時間の着用でも快適なフィット感が持続。足裏全体で地面と接地するフルグラウンドコンタクト設計により、安定性とグリップ力を両立します。
2E(普通の足型)サイズで、よりスムーズな動きをサポートする機能性とフィット感を高次元で実現しています。
メーカー | ニューバランス |
---|---|
製品名 | 442 v2 Pro ID BB2 |
アッパー素材 | 人工皮革/天然皮革 |
重量 | ー |
サイズ | 23~29cm |
カラー | ブラック/ホワイト |
価格(税込) | 15,400円 |
公式サイト | ニューバランス 公式サイト |
フットサルシューズ(室内用)おすすめ7.
ミズノ モナルシーダNEO SALA CLUB IN
ソフトな人工皮革のノンステッチアッパーが足に優しくフィットし、3E相当のワイド設計で幅広の足でも快適な履き心地のシューズ。
新開発のノンマーキングラバーソールは、優れたグリップ力で鋭い方向転換をサポートしコートを傷めることなく、軽快なフットワークが可能です。
柔らかなフィット感と確かなグリップ性能で、プレーヤーのパフォーマンスを最大限に引き出します。
メーカー | ミズノ |
---|---|
製品名 | モナルシーダNEO SALA CLUB IN |
アッパー素材 | 人工皮革 |
重量 | 約265g(27.0cm片方) |
サイズ | 22〜29cm、30cm |
カラー | イエロー×ホワイト/ホワイト×レッド |
価格(税込) | 7,150円 |
公式サイト | ミズノ 公式サイト |
フットサルシューズ(室内用)おすすめ8.
アシックス CALCETTO WD 9
優れた安定性とクッション性を備えたワイドラストモデルで、快適なプレーの実現を追求したインドア用シューズです。
E.V.A.ミッドソールが足への衝撃を効果的に吸収し、伸縮性のある人工皮革アッパーが柔らかなフィット感を提供。長時間の使用でも快適さと自由な動きをサポートします。
ノンマーキングアウトソールで床を傷つける心配もなく、幅広設計による、最適な履き心地で安心してプレーを楽しめます。
メーカー | アシックス |
---|---|
製品名 | CALCETTO WD 9 |
アッパー素材 | 人工皮革(合成皮革) |
重量 | ー |
サイズ | 23〜29cm |
カラー | クラシックレッド×ホワイト/ブラック×ホワイト/ホワイト×エレクトリックブルー/ホワイト×ブラック |
価格(税込) | 8,030円 |
公式サイト | アシックス 公式サイト |
フットサルシューズ(室内用)おすすめ9.
ミズノ モレリアIN
繊細なボールタッチと軽快な動きを実現する、フットサル専用シューズ。
天然皮革と人工皮革のハイブリッド構造で耐久性と柔軟性を両立し、素足感覚の一体感を追求。独自素材「U4ic」搭載のミッドソールが軽量性とクッション性を向上させ、アナトミカルカップインソールが快適なフィット感を提供します。
ノンマーキングソールと高グリップ力で、テクニカルなプレーヤーの動きをサポート。クラシカルで洗練されたデザインも魅力的な一足です。
メーカー | ミズノ |
---|---|
製品名 | モレリアIN |
アッパー素材 | 人工皮革/天然皮革(ウォッシャブルカンガルー) |
重量 | 約225g(27.0cm片方) |
サイズ | 23〜28.5cm |
カラー | ホワイト×ブラック |
価格(税込) | 15,950円 |
公式サイト | ミズノ 公式サイト |
フットサルシューズ(室内用)おすすめ10.
ミズノ モレリア SALA PRO IN
マイクロファイバー人工皮革の柔らかなアッパーと高いホールド性で、抜群のボールタッチを実現。フットサルプレーヤーに理想的なシューズです。
ミズノ独自の軽量素材「U4ic」は、クッション性と素足感覚を両立させた次世代ミッドソール素材。フルレングス仕様のミッドソールで軽量性を追求しています。
フットサル公式ルールにも適合しています。
メーカー | ミズノ |
---|---|
製品名 | モレリア SALA PRO IN |
アッパー素材 | 人工皮革(マイクロファイバー) |
重量 | 約220g(27.0cm片方) |
サイズ | 23~30cm |
カラー | ブラック×ブラック/スーパーホワイトパール×レーザーブルー |
価格(税込) | 12,100円 |
公式サイト | ミズノ 公式サイト |
フットサルシューズ(人工芝用)おすすめ10選
以下では、人工芝用フットサルシューズおすすめ製品を紹介します。各フットサルシューズの特徴や機能性、価格などを比較しながら、自分に合ったフットサルシューズを見つけてください。
※Amazon、楽天の売れ筋ランキングを元に編集部でピックアップしています。
フットサルシューズ(人工芝用)おすすめ1.
ミズノ モナルシーダNEO SALA SELECT TF
ミズノが誇る本格派フットサルシューズモデル。
軽量で柔軟性に優れ、素足感覚のフィット感と優れたボールコントロールを実現。ワイドフィット設計で長時間の快適さを提供し、アウトソールは高いグリップ力で安定したプレーを発揮します。
耐久性に優れた人工皮革のアッパーやクッション性の高い設計が、俊敏な動きや膝・足首への負担軽減をサポート。幅広いプレーヤーに対応した高性能なシューズです。
メーカー | ミズノ |
---|---|
製品名 | モナルシーダNEO SALA SELECT TF |
アッパー素材 | 人工皮革 |
重量 | 約250g(27.0cm片方) |
サイズ | 22~29cm、30cm |
カラー | ブラック×ブラック |
価格(税込) | 8,250円 |
公式サイト | ミズノ 公式サイト |
フットサルシューズ(人工芝用)おすすめ2.
アディダス ゴレット 8 TF
ターフコートでのプレーに最適なトレーニングシューズ。
柔軟で耐久性の高い合成皮革アッパーには、ボールコントロールを高めるステッチが施され、ラバーアウトソールの優れたグリップ力で急な方向転換でも安定感抜群です。レギュラーフィットで個々の足に合わせた調整が可能なうえ、ヒールパッドによる快適な履き心地も実現。
さらに、リサイクル素材を活用した環境配慮型設計で、練習の質を高めながらサステナビリティにも貢献できる一足です。
メーカー | アディダス |
---|---|
製品名 | ゴレット 8 TF |
アッパー素材 | 人工皮革 |
重量 | ー |
サイズ | 22~31.5cm |
カラー | コアブラック×コアブラック×コアブラック |
価格(税込) | 5,280円 |
公式サイト | アディダス 公式サイト |
フットサルシューズ(人工芝用)おすすめ3.
デスポルチ カンピーナス JTF6
アッパーに天然カンガルーレザーを採用し、抜群のフィット感と快適さが魅力の人工芝用シューズ。
EVAミッドソールとPoron®メモリーフォームで高いクッション性を実現しました。ブレード スタッドとラウンド スタッドの組み合わせが、あらゆる天候条件でトラクション、安定性、スピードを提供します。
軽量設計(26.5cmで280g)とスタイリッシュなデザインで、機能性と見た目を両立。快適さとパフォーマンスを求める選手に最適です。
メーカー | デスポルチ |
---|---|
製品名 | カンピーナス JTF6 |
アッパー素材 | 合成皮革 |
重量 | 280g(サイズ26.5cm) |
サイズ | 22~28.5cm |
カラー | ホワイト×レッド |
価格(税込) | 15,400円 |
公式サイト | デスポルチ 公式サイト |
フットサルシューズ(人工芝用)おすすめ4.
ミズノ モレリア SALA JAPAN TF
卓越したフィット感と快適性が魅力のフットサル専用シューズの決定版。
天然皮革アッパーが生み出す柔らかなフィット感と抜群のボールタッチで、プレーの質が格段にアップ。新採用のフルレングスミッドソールが、素足感覚を残しながら衝撃をしっかり吸収します。
スクリュー型と楕円形の意匠を組み合わせたアウトソールは、人工芝での抜群のグリップ力を実現。軽量設計で疲れにくく、長時間の激しい動きにも対応する本格派モデルです。
メーカー | ミズノ |
---|---|
製品名 | モレリア SALA JAPAN TF |
アッパー素材 | 人工皮革/天然皮革(ウォッシャブルカンガルーレザー) |
重量 | 約225g(27.0cm片方) |
サイズ | 23~30cm |
カラー | スーパーホワイトパール×レーザーブルー |
価格(税込) | 18,700円 |
公式サイト | ミズノ 公式サイト |
フットサルシューズ(人工芝用)おすすめ5.
ミズノ モレリアTF
人工芝でのプレーに最適なフットサル用シューズの最高峰。
軽量で柔らかいウォッシャブルカンガルーレザーを使用したアッパーは、素足感覚の繊細なボールタッチを実現。L字型スタッドが優れたグリップ力を発揮し、急な動きにも対応します。
U4icミッドソールが衝撃を吸収し、長時間のプレーでも快適さをキープ。フィット感の高いデザインと薄型アウトソールでスピーディな動きと精密なボールコントロールを可能にします。
メーカー | ミズノ |
---|---|
製品名 | モレリアTF |
アッパー素材 | 人工皮革・天然皮革(ウォッシャブルカンガルー) |
重量 | 約240g(27.0cm片方) |
サイズ | 23〜28.5cm |
カラー | ホワイト×ブラック |
価格(税込) | 15,950円 |
公式サイト | ミズノ 公式サイト |
フットサルシューズ(人工芝用)おすすめ6.
アシックス CALCETTO WD 9 TF
幅の広い足にもフィットする快適なワイドラスト設計が特徴のフットサルシューズ。
E.V.A.ミッドソールがかかとと前足部全体にわたって反応性の高いクッション性を提供し、激しい動きでも足への負担を軽減します。
耐久性とフィット感に優れた合成皮革アッパーとで安定性も確保。特殊なアウトソールデザインがターフコートで抜群のグリップ力を発揮し、急な方向転換やダッシュ時も安心感のある履き心地を実現します。
メーカー | アシックス |
---|---|
製品名 | CALCETTO WD 9 TF |
アッパー素材 | 人工皮革 |
重量 | ー |
サイズ | 23~29cm |
カラー | ホワイト×エレクトリックブルー/ブラック×ホワイト/クラシックレッド×ホワイト |
価格(税込) | 8,030円 |
公式サイト | アシックス 公式サイト |
フットサルシューズ(人工芝用)おすすめ7.
アディダス F50 LEAGUE TF
F50のスピード溢れる機能を持ち、ターフコートに最適なトレーニングシューズ エントリーモデル。
軽量で柔軟性抜群のファイバースキンアッパーは、ボールタッチの精度と耐久性を実現。スプリントグリッドが方向転換を安定させ、EVAミッドソールが衝撃吸収と反発力で快適な動きをサポートします。
さらに、環境に優しいリサイクル素材を20%以上使用し、トラクションに優れたアウトソールが敏捷性を強化。スピード重視の選手やフットサル初心者にも最適な一足です。
メーカー | アディダス |
---|---|
製品名 | F50 LEAGUE TF |
アッパー素材 | ファイバースキン |
重量 | ー |
サイズ | 22~31.5cm |
カラー | ターボ×オーロラブラック×プラチナメタリック/コアブラック×アイアンメタリック×ゴールドメタリック/クラウドホワイト×ソーラーレッド×ルーシッドブルー |
価格(税込) | 8,800円 |
公式サイト | アディダス 公式サイト |
フットサルシューズ(人工芝用)おすすめ8.
ホマ FS Reactive TF
スペインブランドJoma(ホマ)が誇る本格派フットサルシューズ。
最高品質レザーの柔軟なアッパーは、正確なボールコントロールとシュート力を実現。2層構造のミッドソールが抜群の安定感と推進力を強化し、卓越したパフォーマンスを発揮します。
つま先のプロテクションテクノロジーでシュートの精度とパワーが向上。多方向の動きに対応する曲面デザインのソールで、フットサル特有の激しい動きもスムーズにこなせます。
メーカー | ホマ |
---|---|
製品名 | FS Reactive TF |
アッパー素材 | レザー |
重量 | ー |
サイズ | 25~28.5cm |
カラー | ホワイト×クリアブルー |
価格(税込) | 16,600円 |
公式サイト | ホマ 公式サイト |
フットサルシューズ(人工芝用)おすすめ9.
アスレタ 12007 O-Rei Treinamento A005
トレーニングに最適なO-Reiマルチトレーニングトップモデル。
カンガルーレザーとマイクロファイバーを採用し、ステッチワークで伸びを抑制したアッパーが抜群のフィット感と柔軟性を実現。EVA素材のミッドソールは軽量で高いクッション性を備え、長時間の快適さをキープします。
人工芝や土のグラウンドでのグリップ力に優れたラバーソールとスタビライザーにより、安定したプレーをサポート。洗練されたデザインと軽量性も魅力です。
メーカー | アスレタ |
---|---|
製品名 | 12007 O-Rei Treinamento A005 |
アッパー素材 | 天然皮革(カンガルー)/人工皮革(マイクロファイバー) |
重量 | 約250g(26.0cm) |
サイズ | 24~28cm |
カラー | ブラック×ゴールド |
価格(税込) | 14,300円 |
公式サイト | アスレタ 公式サイト |
フットサルシューズ(人工芝用)おすすめ10.
ナイキ ティエンポ レジェンド 10 アカデミー
あなたのプレーを次のレベルへと導く、最新イノベーション素材を採用したティエンポのシューズ。
驚くほど柔らかいFlyTouch Liteエンジニアードレザーを採用し、足にぴったりフィットする自然な履き心地を実現。これまで以上に軽量で洗練されたデザインが、どんなプレースタイルにも対応します。
マイクロドット加工のアッパーでボールタッチゾーンを拡大し、精密なコントロールをサポート。さらに、ターフに最適なラバーアウトソールが抜群のトラクションを提供し、ゲームを支配できる一足です。
メーカー | ナイキ |
---|---|
製品名 | ティエンポ レジェンド 10 アカデミー |
アッパー素材 | ー |
重量 | ー |
サイズ | 23~30cm |
カラー | ブラック×ハイパーロイヤル×クロム/メタリックシルバー×ボルト×ブラック/ブラック×ディープジャングル×ブラック/ソア×ホワイト/ピンクフォーム×ブラック/レモネード×メタリックゴールドコイン×ブラック/ホットラバ×ホワイト |
価格(税込) | 8,199円 |
公式サイト | ナイキ 公式サイト |
フットサルシューズおすすめ製品の価格比較表
▼室内用
フットサルシューズ | 価格(税込) |
---|---|
ミズノ モナルシーダNEO SALA SELECT IN | 8,250円 |
アンブロ アクセレイターサラ WIDE IN | 5,170円(SALE価格) |
デスポルチ カンピーナス JP6 | 15,400円 |
ナイキ ストリートガト | 10,780円 |
アディダス サンバ | 14,300円 |
ニューバランス 442 v2 Pro ID BB2 | 15,400円 |
ミズノ モナルシーダNEO SALA CLUB IN | 7,150円 |
アシックス CALCETTO WD 9 | 8,030円 |
ミズノ モレリアIN | 15,950円 |
ミズノ モレリア SALA PRO IN | 12,100円 |
▼人工芝用
フットサルシューズ | 価格(税込) |
---|---|
ミズノ モナルシーダNEO SALA SELECT TF | 8,250円 |
アディダス ゴレット 8 TF | 5,280円 |
デスポルチ カンピーナス JTF6 | 15,400円 |
ミズノ モレリア SALA JAPAN TF | 18,700円 |
ミズノ モレリアTF | 15,950円 |
アシックス CALCETTO WD 9 TF | 8,030円 |
アディダス F50 LEAGUE TF | 8,800円 |
ホマ FS Reactive TF | 16,600円 |
アスレタ 12007 O-Rei Treinamento A005 | 14,300円 |
ナイキ ティエンポ レジェンド 10 アカデミー | 8,199円 |
【Q&A】フットサルシューズについて多い質問
以下では、フットサルシューズについて多い質問・疑問に回答します。
Q. フットサルシューズに室内・人工芝兼用モデルはある?
兼用と明記されているフットサルシューズは基本的にはありません。
屋内用シューズを屋外で使用することは可能ですが、人工芝の上では滑りやすくなるため危険です。プレーの質を高めるためにもコートの状況に合わせたシューズを選ぶことが大切です。
Q. フットサルシューズは普段履きしても問題ない?
基本的には問題ありません。特にナイキやニューバランスなどスニーカーが人気のブランドなどはデザインもオシャレなものが多く、フットサルをしていない人も購入しています。
しかし、しっかりとフットサルを楽しみたい場合は、普段から履くことで消耗が激しくなってしまうので、注意が必要です。
Q. フットサルシューズは安いモデルだといくらくらい?
フットサルシューズは、安いモデルだと6,000円前後のものがあります。
また、ECサイトなどのセール品であれば3,000円前後からの価格で販売されています。
自分の足に合ったフットサルシューズを選んでプレーしよう
自分の足にフィットしたフットサルシューズを選ぶことは、プレーの質や怪我の防止のためにも重要です。それに加えてフットサルの場合はコートに応じたシューズを選ぶこともパフォーマンスを上げるために大切なポイントになっています。
あとは、自分がどんなパフォーマンスをしたいのかを意識した上で、各シューズの持つ特性を吟味して、自分に最適なフットサルシューズを選びましょう!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト