FOLLOW US

“気合の丸坊主”と“攻撃職人” 勝負を決めた明秀日立、2人の司令塔

2018.01.01

勝利に貢献した明秀日立の伊里隼人(左)と荒井慧伊大 [写真]=野口岳彦

取材・文=本田好伸(提供:ストライカーデラックス編集部)

 2年前のチームは2回戦で、準優勝を飾った國學院久我山を相手にPK戦にもつれ込む接戦を演じた。あれから2年。明秀日立は、これが2回目の出場とは思えないほどに、チームとして鍛え抜かれた強さを示した。

「本当にいつか日本一になりたいと思ったら、安定してベスト8に入れるようにならないといけない。だから今大会は、何としてでもベスト8に入ろうと話してきた」。萬場努監督がそう語るように、彼らが見据えているのは「日本一」。それがいつになるかは分からないが、少なくとも、常に高校サッカーの頂点を狙えるようなチーム力を身につけるために、彼らは日々、トレーニングを積んできた。

 その志は、ピッチの随所に表れた。4バックと3バックの併用、常にスペースに顔を出す判断力と運動量、球際での強さ。そうした力を持つ彼らの中で、特に際立ったのが、伊里隼人と荒井慧伊大だった。

「本当に心臓、というか司令塔で、チームには欠かせない存在。でも、いろんなところに顔を出すけど、派手さがないから目立たない。その分、他の選手が目立つけど、彼がいるからこそ目立てる選手が多い」

 監督がそう絶賛する伊里は、普段から坊主頭だが、「気合を入れたのか、昨日さらに丸坊主になっていた(笑)」(萬場監督)と、ピッチで明らかに“目立って”いた。ただプレーではやはり、圧倒的に目立つタイプではないようだった。実際に、ダブルボランチの一角としてチームをコントロールする伊里は、どちらかというと自陣でのプレーが多く、守備や攻撃へのスイッチ役としての仕事に徹しているようだった。

 それでも、後半12分のゴールシーンは、相手のクリアボールにエリア付近で反応する絶妙なポジショニングを見せていた。チームとして、何度も何度も攻め込みながら追加点を奪えない展開が続いていた中で、後半の立ち上がりのゴールは、仲間に大きな勇気を与える1点だったことは間違いなかった。

 一方で、プレーで目立つタイプの選手が荒井だった。

 萬場監督は「伊里が司令塔なら、彼がエース」と言うが、伊里がチーム全体の司令塔だとするなら、荒井は攻撃に特化した司令塔というイメージ。ゴールに近いエリアで得点の匂いを漂わせていたかと思えば、トップ下やサイドまで自在に動いてチャンスメークしていた。明秀日立の攻撃の全権を担う荒井は、ポジションにとらわれないプレーで相手の陣形をかき乱していく、司令塔気質の“攻撃職人”のようだった。

 明秀日立はこの試合、5人の交代枠を使い切った。「あれはいつもどおり。うちの鉄則のようなもので、県予選でも当たり前のようにそうしてきた」(萬場監督)と言うが、途中出場でゴールを奪った橋本光希をはじめ、試合の流れを崩すことなく戦えるこうしたチーム力こそが、明秀日立の強さに他ならない。

 序盤の先制点と貴重な追加点。試合を決めたのは“2人の司令塔”だが、ただ間違いなく、チーム全員の力で手繰り寄せた“全国2勝目”だった。彼らが最低限の目標とするベスト8まで、あと2勝だ。

ストライカーDX高校サッカー特集ページ



■新スパイク「PUMA ONE J(プーマ ワン J)」が登場

タフなタックルをするディフェンダーから素早いストライカーまで、全てのプレーヤーのニーズに応えることができる究極のスパイクをコンセプトに開発されたのが「PUMA ONE」。この「PUMA ONE」の高校生プレーヤーが主にプレーする人工芝や硬い土のグラウンドにも対応したメイドインジャパンの日本人プレーヤー向けモデルが登場。ぜひ、スペシャルサイトとプーマ フットボール公式アカウントで「PUMA ONE J (プーマ ワン J)」をチェック!

『PUMA ONE J』スペシャルサイトへ
プーマ フットボール公式Instagramアカウントへ
プーマ フットボール公式Twitterアカウントへ

SHARE

SOCCERKING VIDEO