PKをストップし、吠える相澤 [写真]=小林浩一
取材・文=篠幸彦(提供:ストライカーデラックス編集部)
初出場。さらに4日間で3試合目という条件は、日本文理に大きなダメージとして蓄積されていた。開始早々はFW亀山来駆やMF横山隼介、久住玲以といったスピードとテクニックのある前線が相手への脅威となったが、作陽の縦や横への揺さぶりで走らされ、じわじわと出足を遅くさせ、判断を鈍らせた。
ただ、そうなる前に先制点を奪えたことが日本文理にとって幸いだった。序盤から度々放り込んでいた右サイドからのロングスローを伊藤駿がニアサイドで受けてファーへ蹴り上げた。そこに走り込んでいた久住がシュートを放ち、ブロックされるものの亀山が素早い反応で詰めて2試合連続となるゴールを決める。
しかし、その6分後、作陽が左サイド深くで起点を作り、大きくサイドチェンジ。そのボールに反応した西山拓実がヘディングのワンタッチでDFを振り切り、右サイドをえぐって左足のクロス。ゴール前中央に走り込んだ黒瀬翔矢が、豪快なダイビングヘッドでゴールに押し込んだ。
スコアが振り出しに戻り、さらに作陽ペースでゲームは進んだ。出足が鈍くなった日本文理は前からプレッシャーに行こうにも行けず、後ろで耐える時間が徐々に長くなっていく。作陽は左サイドの西山流聖で起点を作り、再三サイドを崩すものの2点目が遠かった。酒井貴政監督が「今年の課題」という、最後のところの精度が欠けていたことで、疲弊した日本文理にPK戦まで粘られてしまう。
そのPK戦で存在感を発揮したのは190センチの長身GK相澤ピーターコアミだ。先行の日本文理が3本目を失敗し、4-4で迎えた作陽の5本目。「入れれば勝つという状態のキックは一番微妙なところなので、止めるとしたらあそこなのかなと見ていました」という日本文理・駒沢隆一監督の目論見通り、相澤が右のコースを弾く。7-6で迎えた作陽の8本目、またも右のコースをストップ。「試合の中で迷惑をかけてしまったのでPKを止められてよかったです」という2年生GKが2本を止め、80分耐え抜いたチームに準々決勝進出を呼び込んだ。
新潟県勢の最高はベスト8。初出場ながらここまで躍進してきた日本文理。苦しみながらも名門を退けたその勢いで県勢初のベスト4入りを狙う。
■新スパイク「PUMA ONE J(プーマ ワン J)」が登場
タフなタックルをするディフェンダーから素早いストライカーまで、全てのプレーヤーのニーズに応えることができる究極のスパイクをコンセプトに開発されたのが「PUMA ONE」。この「PUMA ONE」の高校生プレーヤーが主にプレーする人工芝や硬い土のグラウンドにも対応したメイドインジャパンの日本人プレーヤー向けモデルが登場。ぜひ、スペシャルサイトとプーマ フットボール公式アカウントで「PUMA ONE J (プーマ ワン J)」をチェック!
『PUMA ONE J』スペシャルサイトへ
プーマ フットボール公式Instagramアカウントへ
プーマ フットボール公式Twitterアカウントへ