水落は後ろから一気に駆け上がり、エースへとパスを出す [写真]=スポーツ東洋
文=横山恵美(スポーツ東洋)
「(仙頭)啓矢と(田中)舟汰郎が決めてくれて、チームが勝利したら一番の幸せ」。得点が入った瞬間、後方で満面の笑みが広がる。その選手はサイドバックを担う東洋大学DF水落敬。体の柔軟性を活かしたロングスロー、勢いのあるドリブルで前線まで一気に駆け上がりFWにつなげる。イレブンを支える縁の下の力持ち。ピッチで弾ける笑顔の奥には挫折だらけのサッカー人生があった。
初めての挫折を経験したのは小学生の時だった。西浦和のチームに所属しFWとして、積極的に得点を奪った。そしてチームは全国大会で準優勝を果たす。だが、そのピッチに水落の姿はない。メンバーには入れず、スタンドから応援することしかできなかった。夢の舞台では一緒に練習している仲間が活躍している。小学生ながら辛く、下ばかり向く日々が続いた。
中学では浦和レッズジュニアユースに所属。ここで2度目の挫折を味わうことになる。FWからMFに転向するも、なかなかスタメンをつかむことができなかった。3年生の高円宮杯でようやく取ったスタメン。しかし、運命とは時に残酷なもの。この時点ですでにチームでただ一人、ユースに進むことはできないと通告されていた。もうどうにでもなれと思いっきり戦った試合でも結果はついてこない。小学校の苦い思い出が蘇る。だが、水落はあの経験の後、「笑っているときにふと、今まで落ち込んでいたことが大きなことではないように思えた」とポジティブな考え方をするようになった。
そして、「何も残らないまま時間だけが過ぎていった」と振り返る高校時代。埼玉栄に特待生で入ったものの、思い通りにいかなかった。だが、この場所で大きなターニングポイントが訪れた。それは一先輩の今井裕基(現栃木ウ―ヴァFC)との出会いだ。今でも試合に出たことやけがをしたこと、些細なことでもお互いに報告し合う仲の良さ。「一番仲が良かった今井くんのところでやりたかった」と背中を追いかけて受けた東洋大のセレクション。見事に合格し、古川毅監督の下、つなぐサッカーをしたいという気持ちは大きくなる。だが、大学に進学してもここまでの道のりは容易なものではない。2年時には手術を乗り越え、4年目でようやく定着したスタメンも前期リーグでけがのため離脱を余儀なくされた。
たくさんの挫折にも負けず、夏の総理大臣杯予選でスタメンに復帰した水落。復帰後のプレーには覇気がみなぎっていた。
「後悔したくない」。水落は最終節で18年間のサッカー生活に終止符を打つことを決めた。「毎日の練習が楽しくてしょうがない」と笑顔で語る表情の裏には逆境に立ち向かってきた芯の強さが垣間見えた。
「最後に古さん(古川監督)を胴上げしたいし、後輩に1部昇格をプレゼントしたい」。水落はストレッチに人一倍時間をかけ、体幹を鍛えることや柔軟性を高める。重心がぶれないことで守備で奪ったボールを1本でも多く攻撃につなぐために。挫折を何度も乗り越えた縁の下の力持ち。最終節、水落を中心にチームに満開の笑顔が咲いた。
選手のコメントはスポーツ東洋のホームページ(http://sports-toyo.com/news/detail/id/5421)をご覧ください!