マッツ・フンメルス
マッツ・フンメルスのプロフィール
背番号 | 15 |
---|---|
ポジション | DF |
利き足 | 右足 |
生年月日 | 1988.12.16 |
年齢 | 36歳 |
身長 | 191cm |
出身地 | ベルギッシュ・グラートバッハ(ドイツ) |
マッツ・フンメルスのプレーエリア
左WG | CF | 右WG |
左MF | CMF | 右MF |
DMF | ||
左SB | CB | 右SB |
GK |
マッツ・フンメルスの成績
最新の試合成績
▼スクロールして表示できます
年月日 | 大会 | 対戦相手 | 勝敗 | 出場 | ゴール 数 |
シュート 数 |
出場試合 時間 |
警告 /退場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24/1/9 | 親善試合 | スタンダール・リエージュ | 分 3-3 | 先発 | 0 | 2 | 60 | 0/0 |
マッツ・フンメルスのキャリア
マッツ・フンメルスの移籍遍歴
過去実績
リーグ戦記録
2006-07 バイエルン(ドイツ) 1試合・0得点
2007-08 バイエルン(ドイツ) 0試合・0得点
2008Jan. ドルトムント(ドイツ) 13試合・0得点
2008-09 ドルトムント(ドイツ) 12試合・1得点
2009-10 ドルトムント(ドイツ) 30試合・5得点
2010-11 ドルトムント(ドイツ) 32試合・5得点
2011-12 ドルトムント(ドイツ) 33試合・1得点
2012-13 ドルトムント(ドイツ) 28試合・1得点
2013-14 ドルトムント(ドイツ) 23試合・2得点
2014-15 ドルトムント(ドイツ) 24試合・2得点
2015-16 ドルトムント(ドイツ) 30試合・2得点
2016-17 バイエルン(ドイツ) 27試合・1得点
2017-18 バイエルン(ドイツ) 26試合・1得点
2018-19 バイエルン(ドイツ) 21試合・1得点
2019-20 ドルトムント(ドイツ) 31試合・1得点
2020-21 ドルトムント(ドイツ) 33試合・5得点
2021-22 ドルトムント(ドイツ) 23試合・1得点
2022-23 ドルトムント(ドイツ) 30試合・1得点
2023-24 ドルトムント(ドイツ) 25試合・3得点
2024-25 ローマ(イタリア)
マッツ・フンメルスのSNSアカウント
マッツ・フンメルスの関連ニュース
-
EL
ローマ加入後EL初出場のフンメルス、PK献上も土壇場に同点弾! トッテナムは逃げ切り失敗
-
イタリア
フンメルス、今夏ローマ加入も出場23分間のみで冬の移籍を検討? オファーなければ現役引退へ
-
イタリア
ローマDFフンメルス、“新天地デビュー”は24日のECL?「ディナモ・キエフ戦では間違いなくプレーする」
-
海外
バロンドール候補者30名が発表! CL王者レアルからベリンガム、ヴィニシウスら最多6名
-
イタリア
フンメルスの新天地はローマに決定! 昨季限りでドルトムント退団、自身初のセリエAへ
-
イタリア
新天地注目のDFフンメルス、ローマ加入が目前に? メディカルチェックも予定か
-
スペイン
レアル・ソシエダ、今夏のフンメルス獲得は叶わず?…“個人的な問題”により破談か
-
スペイン
フンメルスが久保建英の“同僚”に?…1年延長OP付き1年契約でレアル・ソシエダ加入か
-
イングランド
フンメルスに“日本人選手所属”の3クラブが関心か…マジョルカが加入先の最有力候補?
-
イングランド
今夏積極補強のウェストハム、守備陣のさらなる強化へ?…トリッピアー&フンメルスに関心か
-
イングランド
フンメルス、35歳にしてプレミア初挑戦の可能性…“新体制”のブライトンが獲得を検討か
-
イタリア
カラフィオーリ移籍濃厚のボローニャ、ドルトムント退団のフンメルスと接触?
-
イングランド
レヴァークーゼン、リヴァプール退団のマティプをリストアップ? 経験豊富なDFの補強を希望か
-
イタリア
引く手数多のフンメルス、60年ぶりCL出場のボローニャからも関心
-
ドイツ
ドルトムント退団のフンメルス、ブンデス残留の可能性?…“無敗王者”レヴァークーゼンが関心か
-
ドイツ
フンメルスがドルトムント退団を発表「13年間プレーできたことは大きな名誉で喜びだった」
-
ドイツ
契約満了迫るフンメルスにドルトムント残留の可能性…鍵を握るのは指揮官の進退?
-
イタリア
契約満了迫るフンメルス、セリエA移籍の可能性が浮上?…ローマ&ミランが関心か
-
今季CLのMVPはヴィニシウス!…ベスト11にはレアルとドルトムントから最多4名が選出
-
レアル・マドリード、2年ぶり15回目のCL制覇! ドルトムントは前半の猛攻実らず決勝で涙